愛をこめて叫ぶ 山雅が好きだから!!
2014年10月04日
がんじいに at 07:44 | Comments(8) | 松本山雅FC
9月28日(日) アルウィンに松本山雅の応援に行って来ました。
9月14日(日)の第31節 ファジアーノ岡山戦以来です。
第32節のカマタマーレ讃岐戦はホームでしたが、
土曜日の昼間なので 仕事で行けませんでした(泣)
2週間振りの試合観戦です。
今回の対戦相手はコンサドーレ札幌です。

今日もたくさんの方が観戦にいらしています。
今日の対戦相手は、コンサドーレ札幌です。
9月14日(日)の第31節 ファジアーノ岡山戦以来です。
第32節のカマタマーレ讃岐戦はホームでしたが、
土曜日の昼間なので 仕事で行けませんでした(泣)
2週間振りの試合観戦です。
今回の対戦相手はコンサドーレ札幌です。
今日もたくさんの方が観戦にいらしています。
今日の対戦相手は、コンサドーレ札幌です。
今試合は出発時間にも余裕があったのですが、
出る時間がちょっと遅れました。到着すると、
シーズンパスの優先入場が終わってしまっていました(苦笑)
久し振りに一般入場の列に並んで、入りました。
一般列の方を横目に、先に入れる優越感って
気持ちいいんですけどね?(←ヤなヤツ)(苦笑)
それでもいつもの定席は空いていましたので、確保です♪
今日も入場時に選手がお出迎えでした。
私の入口は飯尾 和也選手と道上選手でした。
飯尾兄さんは、私の目の前にいました。
「こんにちは♪」とお出迎えして頂きました。
背が私と同じ位でした。調べたら、177センチでした。
私は173センチです。

いつものガンズくん看板を記念撮影です。
今日も大月社長さんがいらっしゃいました。

久し振りに一般列に並びました。
列は長かったです(苦笑)

入場時に選手がお出迎えしてくれました。
後ろ姿ですが、飯尾 和也選手です。

これは岡山戦の写真ですが、こんな感じでお出迎えしてくれました。
このベビーフェイスでお出迎えです♪
(画像は松本山雅公式サイトから)

反対側には、道上選手がお出迎えです。

今日の対戦カードです。
札幌のエンブレムはフクロウが描かれています。
今試合は「JA全農長野デー」です。
農産物が当たるクイズや農産物販売、牛乳の試飲等のイベントが
開催されていました。
牛乳は販売されたばかりの「松本山雅牛乳」の試飲です。
牛乳パックを再利用した帽子の製作教室も開催されていました。

今試合は「JA全農長野デー」です。
(画像は松本山雅公式サイトから)

配られた袋の中に入っていたクイズ用紙を記入して、
こちらに提出しました。
抽選で農産物が当たります。当たらなかったけど(苦笑)

こちらは販売されてた農産物です、多分(苦笑) 景品かな?
エノキや梨が入っていますね?
(画像は松本山雅公式サイトから)

松本市主催の「私の健康宣言」というコーナーがありました。
自分の健康方法を書くと、景品がもらえます。
主に札幌サポーターさん向けのイベントでした。

私は「山雅の試合観戦は、健康の元です!! One Soul!」と
緑のペンで書きました。
字が汚いので、モザイクにしました(苦笑)

優秀?作品はパネルに貼られていました。

両チームのフラッグです。
山雅サポーターブログの証として、載せ続けます!(苦笑)

北側を歩いて見ると、全農さんの のぼり織がズラーッと立っていました。
ある意味、圧巻です♪

お馴染み、信州ポークの旗も(笑)

こちらは松本山雅牛乳の試飲コーナーです。
右側で紙パックを使った帽子の組立教室を行っていました。

頂いたミルクです。カップは何故か、ミルクジャパンです(笑)
美味しかったです♪
久し振りにオフィシャルショップにも寄ってみました。
毎回 新商品は発売されています。
私は新商品は買いませんでしたが、購入しました。
購入品は内緒です(笑)

オフィシャルショップにも久々に寄ってみました。
下のタオルマフラーは、最近販売されたモデルです。
欲しいけどなぁ・・・

今試合で新発売された商品です。
こちらは購入していません。

こちらが新商品です。
ニットマフラーはカッコイイですが私、マフラーをしないので(苦笑)
今試合のマッチデープログラムは、山雅の守護神
ゴールキーパーの村山選手です。
今年は開幕戦からゴールポストを守っています。
ピンチを何回も救ってきました。
試合中も大声で指示を出しているんです。
これからも、たくさんピンチを救って下さい!
~男 男 村山さあ見せるのさ その力~♪

今試合のマッチデープログラムは守護神
村山選手です。
何回も山雅のピンチを救った、絶対守護神です。
春先に結婚した、新婚さんでもあります♪

中を開いてみます。
コンサドーレ札幌のチーム分析です。
札幌は下部組織からの選手が育って、トップチームの
レギュラーとなっています。監督も交代しました。

前々節 カマタマーレ讃岐戦と前節 ギラヴァンツ北九州戦の
ダイジェストです。どちらも0対0の引き分けです。

今回同封のポストカードは、船山選手でした。

アルWIN TV中に映し出された、順位表です。
札幌は現在11位ですが、侮れません。
今試合は夏に被害を受けた、南木曽町のサッカークラブの子供達が
招待されていました。
チャント(応援歌)が始まる前に「~南木曽の皆さん~」というエールが
送られました。
南木曽町にもまだ爪痕は残っているでしょうが、
子供達には良い思い出になった事でしょうね♪

メインスタンドに招待された、南木曽のサッカークラブの子供達です。
皆でエールを送りました♪
今日も札幌から、多くの札幌サポーターさんが見えて頂きました。
良い試合をしましょう♪
この日はいつもの定期便のFDA旅客機の他に、
ヘリコプターの離陸が多かった気がします。
御嶽山の噴火の影響もあったのでしょうか?
行方不明の方々の、1日も早いご帰宅をお祈り致します。

札幌サポーターさん達です。意外と多かったです。
FDAに乗って来られたのでしょうか?(笑)
良い試合をしましょう♪

試合前に飛び立って行った、FDAの旅客機です。
札幌に向かったようです。
選手が練習に入って来ました。チャントも開始です。
テンションを上げていきます!
練習が終わって、選手入場です。アナウンスで流れる
「One Soul」にも、いつも以上に力が入ります。
選手入場時にタオルマフラーをかかげて、
入場チャント「中央線」を歌います。この風景も圧巻です。

選手が練習に入ってきました。
まずはゴールキーパーです。

他の選手達も入ってきました。
今日も頼むぞ!松本山雅!!

先週入場前のOne Soulコールです。
スタジアムに響き渡ります。

私も大声で叫びます!

選手入場です。
チャント「中央線」を歌いながら、タオルマフラーを掲げます。

今日も勝つぞ!

最前列では大きなゲーフラが天に踊ります。勇壮です!
(画像は松本山雅公式サイトから)
今日のスタメンは、前節からサビア選手に代わって
山本選手が先発です。
ケガの岩沼選手の左サイドには田中 隼磨選手が入り、
右サイドには玉林選手が入りました。
玉林選手はホーム開幕戦の第3節 V・ファーレン長崎戦以来の
先発です。玉ちゃん、頼むぜ!
今日の入場者数は13,825人です。ホーム3試合で4万人達成です!
アルウィンって、本当に凄いな!

試合前の集合写真です。

正面からです。
左下の玉林選手(14番)は第3戦 V・ファーレン長崎戦以来の先発出場です。
玉ちゃん、頼むぜ!
右上3番目の山本選手(20番)も先発2試合目です。
(画像は松本山雅公式サイトから)
さあ、試合開始です。今日こそ、勝つぞ!
前半はどちらかというと、札幌ペースで進みました。
攻めるより攻められる方が多かったです。
すると前半12分に左コーナーキックのボールを
札幌 都倉選手に頭で決められて、1点目が入りました。
24分には自陣前のフリーキックを上里選手に決められて、
2点目が入りました。
追い風をうまく使ったようです。前半早々に2点を先取されました。
この後も攻めましたが、このまま前半は終了でした。

試合前の円陣です。
気持ちを一つに!

このシーン、私好きです♪
ピッチに散っていく選手達がカッコイイです!

私の写真の反対側から撮られた画像です。
カッコイイ!!
(画像は松本山雅公式サイトから)

山雅の攻撃シーンです。左からのコーナーキックです。
この前の12分に札幌 都倉選手にコーナーキックからのヘディングで、
先制されます。

右からのフリーキックシーンです。
得点には結びつきませんでした。

24分の札幌 フリーキックシーンです。
この後、上里選手に決められます。札幌の2点目です。
早くも2点を獲られました。

2点目を決められた直後です。
さあ、巻き返すぞ!

左からのコーナーキックです。
チャンスはありましたが、決まりません。
2対0のまま、前半終了です。

ハーフタイム中のゴール裏です。
久々の角度で撮ってみました。
後半開始前にもOne Soul!コールがかかりました。
後半は逆に山雅のペースでした。徐々に調子が上がっていきました。
53分にはゴールキーパーがミスキックしたボールを喜山選手が拾い、
パスを受けた船山選手がミドルシュートを決めました。
これで2対1です。今季16点目です。
スタンドはチャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーが乱れ舞います。
一気に同点・逆点ムードにテンションが上がりました。

後半の円陣です。
巻き返して、今日こそ勝つぞ!

後半開始直後にも、One Soul!コールが起こりました。
サポーターも後押しします。

53分に札幌のキーパーのミスキックを喜山選手が拾います。
そのパスを受けた船山選手が、ミドルシュートを決めます。
やったね!!
(画像は松本山雅公式サイトから)

岩間選手(15番)とタッチする、船山選手。
得点ランキング同2位につける、16点目です。
(画像は松本山雅公式サイトから)

スタンドは得点時のチャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します。
最高のシーンです!

スタンド全体でタオルマフラーが踊っているシーンも圧巻です!

この後も山雅の攻撃は続きます。

左コーナーからのフリースローです。
投げるのは当然、岩上選手です。

フリースローを投げる際の、ゴール前の攻防です。
この時は得点なりませんでした。
その後もコーナーキック等で、怒涛の攻撃でした。
完全に山雅ペースでした。
犬飼選手のキックはゴール前の混戦でしたが、
誰かに当たって入るかと思いましたがダメでした。
こういう時は、たいてい入るのですが・・・
札幌の守りが固いです。
山雅は79分に玉林選手からサビア選手に、
93分に多々良(たたら)選手からユン選手に交代しました。
札幌のゴールキーパー 李(イ)選手も山本選手を挟み込む状態で
倒れました。脚を負傷して、交代しました。
ゴール前で、珍しいシーンでした。

札幌ゴール前の攻防で、山本選手(20番)と札幌ゴールキーパー 李(イ)選手が
交錯します。山本選手を李選手が抱え込む形で転倒しました。
その後、李選手は脚が吊ります。

ここで急きょ、ゴールキーパーが交代します。
これはチャンスです。

代わった直後に攻め続ける、山雅イレブン。

左からのコーナーキックです。

79分に玉林選手からサビア選手に交代します。
頼むぜ、サビア!

今日の入場者数は13,825人です。
これで3試合 合計の4万人達成です!
(画像は松本山雅公式サイトから)

怒涛の攻撃は続きます。
また左からのコーナーキックです。

キッカーはもちろん、岩上選手です。

この後 ゴール前の混戦があり、入ると思いましたが
札幌ディフェンスに阻まれます。
怒涛の攻撃は終了間際まで続きましたが、
ゴールを再びこじ開ける事ができませんでした。
試合終了です。1対2で負けました。今季6敗目です。
ホームではファジアーノ岡山戦以来の4敗目でした。
札幌には4月の第6節のアウェイ戦も負けました。
札幌には今季は2連敗でした。9月は2敗3分の結果でした。

このまま、試合終了です。1対2で負けました。
座り込む札幌選手がいるように、激しい試合でした。

試合終了のシーンです。
1人離れて立ち尽くす、喜山選手が印象的です。
選手が挨拶に回って来ました。
ゴール裏に来た時、私達はチャント「バモバモス山雅」を
歌いました。ブーイングではなく、チャントを歌います。
山雅サポーターも一緒に戦っています。選手にエールを送ります。
次、頑張ろうと。

挨拶に回ってきた、山雅イレブン。

選手達にエールが送られます。
(画像は松本山雅公式サイトから)

私達の前に選手達が来ました。

足取りが重いですね?

私達の前に並ぶ選手達。

挨拶する選手達。
この時エールとして、チャント「バモバモス山雅」が歌われました。
今度こそ、勝とうぜ!

帰る時に見かけた、応援旗です。
ここに書かれた賢ぼーって、誰だ?(笑)

今試合は左サイドで戦った、田中 隼磨(はゆま)選手です。
もう右眼の傷は良くなったようですね? 良かった♪
(画像は松本山雅公式サイトから)

田中選手の右サイドに入った、玉林選手です。
ちょっと活躍が物足りなかった感じでした。
(画像は松本山雅公式サイトから)

スタメン出場の山本選手です。
フル出場でも十分戦える事を証明しました。
後はゴールだ、大貴(ひろき)!
(画像は松本山雅公式サイトから)

岩上選手はコーナーキックを上げ続けましたが、今回は決まりませんでした。
(画像は松本山雅公式サイトから)

反町監督の指示を聞く、喜山選手です。
(画像は松本山雅公式サイトから)

ヘリから?のゴール裏スタンドです。空港側(東側)から撮っています。
珍しい写真ですね? ホーム席はいっぱいですね!
(画像は松本山雅公式サイトから)
オフィシャルショップで買った商品は、
インナーシャツ 4,500円(税込)です。
ちょっと奮発して買っちゃいました♪(笑)
これからの観戦に最適と思って、購入しました。
首の所に山雅のロゴが入っています。
松本山雅牛乳も買って、帰りました。それはまた別記事で♪

オフィシャルショップで購入した、インナーシャツ 4,500円(税込)です。
奮発しちゃいました(笑)

袋から出してみます。こんな感じです。
緑のラインが入っています。

首の左部分に山雅のロゴが入っています。

これが松本山雅牛乳です。
帰りに買って来ました♪

ガンズくんヌイグルミとのツーショットです。
詳しくは、また別記事で♪

松本山雅公式サイトの画像です。
3試合で40,334人だったのですね?凄い!
(画像は松本山雅公式サイトから)

信毎に掲載されていた、南木曽のサッカークラブの子供達の記事です。
田中選手と逢って、サイン色紙をもらったようですね?
元気で頑張れ♪

次節ホームゲームは、10月11日(土) 13:00から大分トリニータと対戦です。

同じく、看板の予告です。
また昼間なので、無理かなぁ?(泣)・・・

信毎の記事です。
アウェイ戦でも多数のサポーターさん達が訪れているようです。
写真はザスパクサツ群馬戦です。

こちらはギラヴァンツ北九州戦の写真です。
信毎さんでも山雅記事が増えてきました。
応援チャントで「山雅が好きだから」という歌があります。
~どんな時でも俺達はここにいる 愛をこめて叫ぶ
山雅が好きだから!!~♪
今の私の心境です。最近の試合内容も決して悪くありません。
勝ててないだけです。
これはJ1に昇格する為の「試練」だと私は思っています。
ただ選手達を信じて、応援する事だけです。苦しい時こそ、こう叫びます。
「どんな時でも俺達はここにいる 愛をこめて叫ぶ
山雅が好きだから!!」
山雅が好きだから!!
今日4日(土)は13:00からアウェイで、横浜FCと対戦します。
One Soul!!
第34節 コンサドーレ札幌戦ダイジェスト映像はこちら♪
チャント 山雅が好きだから 映像はこちら♪
チャント バモバモス山雅 映像はこちら♪
第31節 ファジアーノ岡山戦記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
出る時間がちょっと遅れました。到着すると、
シーズンパスの優先入場が終わってしまっていました(苦笑)
久し振りに一般入場の列に並んで、入りました。
一般列の方を横目に、先に入れる優越感って
気持ちいいんですけどね?(←ヤなヤツ)(苦笑)
それでもいつもの定席は空いていましたので、確保です♪
今日も入場時に選手がお出迎えでした。
私の入口は飯尾 和也選手と道上選手でした。
飯尾兄さんは、私の目の前にいました。
「こんにちは♪」とお出迎えして頂きました。
背が私と同じ位でした。調べたら、177センチでした。
私は173センチです。
いつものガンズくん看板を記念撮影です。
今日も大月社長さんがいらっしゃいました。
久し振りに一般列に並びました。
列は長かったです(苦笑)
入場時に選手がお出迎えしてくれました。
後ろ姿ですが、飯尾 和也選手です。

これは岡山戦の写真ですが、こんな感じでお出迎えしてくれました。
このベビーフェイスでお出迎えです♪
(画像は松本山雅公式サイトから)
反対側には、道上選手がお出迎えです。
今日の対戦カードです。
札幌のエンブレムはフクロウが描かれています。
今試合は「JA全農長野デー」です。
農産物が当たるクイズや農産物販売、牛乳の試飲等のイベントが
開催されていました。
牛乳は販売されたばかりの「松本山雅牛乳」の試飲です。
牛乳パックを再利用した帽子の製作教室も開催されていました。

今試合は「JA全農長野デー」です。
(画像は松本山雅公式サイトから)
配られた袋の中に入っていたクイズ用紙を記入して、
こちらに提出しました。
抽選で農産物が当たります。当たらなかったけど(苦笑)

こちらは販売されてた農産物です、多分(苦笑) 景品かな?
エノキや梨が入っていますね?
(画像は松本山雅公式サイトから)
松本市主催の「私の健康宣言」というコーナーがありました。
自分の健康方法を書くと、景品がもらえます。
主に札幌サポーターさん向けのイベントでした。
私は「山雅の試合観戦は、健康の元です!! One Soul!」と
緑のペンで書きました。
字が汚いので、モザイクにしました(苦笑)
優秀?作品はパネルに貼られていました。
両チームのフラッグです。
山雅サポーターブログの証として、載せ続けます!(苦笑)
北側を歩いて見ると、全農さんの のぼり織がズラーッと立っていました。
ある意味、圧巻です♪
お馴染み、信州ポークの旗も(笑)
こちらは松本山雅牛乳の試飲コーナーです。
右側で紙パックを使った帽子の組立教室を行っていました。
頂いたミルクです。カップは何故か、ミルクジャパンです(笑)
美味しかったです♪
久し振りにオフィシャルショップにも寄ってみました。
毎回 新商品は発売されています。
私は新商品は買いませんでしたが、購入しました。
購入品は内緒です(笑)
オフィシャルショップにも久々に寄ってみました。
下のタオルマフラーは、最近販売されたモデルです。
欲しいけどなぁ・・・
今試合で新発売された商品です。
こちらは購入していません。

こちらが新商品です。
ニットマフラーはカッコイイですが私、マフラーをしないので(苦笑)
今試合のマッチデープログラムは、山雅の守護神
ゴールキーパーの村山選手です。
今年は開幕戦からゴールポストを守っています。
ピンチを何回も救ってきました。
試合中も大声で指示を出しているんです。
これからも、たくさんピンチを救って下さい!
~男 男 村山さあ見せるのさ その力~♪
今試合のマッチデープログラムは守護神
村山選手です。
何回も山雅のピンチを救った、絶対守護神です。
春先に結婚した、新婚さんでもあります♪
中を開いてみます。
コンサドーレ札幌のチーム分析です。
札幌は下部組織からの選手が育って、トップチームの
レギュラーとなっています。監督も交代しました。
前々節 カマタマーレ讃岐戦と前節 ギラヴァンツ北九州戦の
ダイジェストです。どちらも0対0の引き分けです。
今回同封のポストカードは、船山選手でした。
アルWIN TV中に映し出された、順位表です。
札幌は現在11位ですが、侮れません。
今試合は夏に被害を受けた、南木曽町のサッカークラブの子供達が
招待されていました。
チャント(応援歌)が始まる前に「~南木曽の皆さん~」というエールが
送られました。
南木曽町にもまだ爪痕は残っているでしょうが、
子供達には良い思い出になった事でしょうね♪
メインスタンドに招待された、南木曽のサッカークラブの子供達です。
皆でエールを送りました♪
今日も札幌から、多くの札幌サポーターさんが見えて頂きました。
良い試合をしましょう♪
この日はいつもの定期便のFDA旅客機の他に、
ヘリコプターの離陸が多かった気がします。
御嶽山の噴火の影響もあったのでしょうか?
行方不明の方々の、1日も早いご帰宅をお祈り致します。
札幌サポーターさん達です。意外と多かったです。
FDAに乗って来られたのでしょうか?(笑)
良い試合をしましょう♪
試合前に飛び立って行った、FDAの旅客機です。
札幌に向かったようです。
選手が練習に入って来ました。チャントも開始です。
テンションを上げていきます!
練習が終わって、選手入場です。アナウンスで流れる
「One Soul」にも、いつも以上に力が入ります。
選手入場時にタオルマフラーをかかげて、
入場チャント「中央線」を歌います。この風景も圧巻です。
選手が練習に入ってきました。
まずはゴールキーパーです。
他の選手達も入ってきました。
今日も頼むぞ!松本山雅!!
先週入場前のOne Soulコールです。
スタジアムに響き渡ります。
私も大声で叫びます!
選手入場です。
チャント「中央線」を歌いながら、タオルマフラーを掲げます。
今日も勝つぞ!

最前列では大きなゲーフラが天に踊ります。勇壮です!
(画像は松本山雅公式サイトから)
今日のスタメンは、前節からサビア選手に代わって
山本選手が先発です。
ケガの岩沼選手の左サイドには田中 隼磨選手が入り、
右サイドには玉林選手が入りました。
玉林選手はホーム開幕戦の第3節 V・ファーレン長崎戦以来の
先発です。玉ちゃん、頼むぜ!
今日の入場者数は13,825人です。ホーム3試合で4万人達成です!
アルウィンって、本当に凄いな!
試合前の集合写真です。

正面からです。
左下の玉林選手(14番)は第3戦 V・ファーレン長崎戦以来の先発出場です。
玉ちゃん、頼むぜ!
右上3番目の山本選手(20番)も先発2試合目です。
(画像は松本山雅公式サイトから)
さあ、試合開始です。今日こそ、勝つぞ!
前半はどちらかというと、札幌ペースで進みました。
攻めるより攻められる方が多かったです。
すると前半12分に左コーナーキックのボールを
札幌 都倉選手に頭で決められて、1点目が入りました。
24分には自陣前のフリーキックを上里選手に決められて、
2点目が入りました。
追い風をうまく使ったようです。前半早々に2点を先取されました。
この後も攻めましたが、このまま前半は終了でした。
試合前の円陣です。
気持ちを一つに!
このシーン、私好きです♪
ピッチに散っていく選手達がカッコイイです!

私の写真の反対側から撮られた画像です。
カッコイイ!!
(画像は松本山雅公式サイトから)
山雅の攻撃シーンです。左からのコーナーキックです。
この前の12分に札幌 都倉選手にコーナーキックからのヘディングで、
先制されます。
右からのフリーキックシーンです。
得点には結びつきませんでした。
24分の札幌 フリーキックシーンです。
この後、上里選手に決められます。札幌の2点目です。
早くも2点を獲られました。
2点目を決められた直後です。
さあ、巻き返すぞ!
左からのコーナーキックです。
チャンスはありましたが、決まりません。
2対0のまま、前半終了です。
ハーフタイム中のゴール裏です。
久々の角度で撮ってみました。
後半開始前にもOne Soul!コールがかかりました。
後半は逆に山雅のペースでした。徐々に調子が上がっていきました。
53分にはゴールキーパーがミスキックしたボールを喜山選手が拾い、
パスを受けた船山選手がミドルシュートを決めました。
これで2対1です。今季16点目です。
スタンドはチャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーが乱れ舞います。
一気に同点・逆点ムードにテンションが上がりました。
後半の円陣です。
巻き返して、今日こそ勝つぞ!
後半開始直後にも、One Soul!コールが起こりました。
サポーターも後押しします。

53分に札幌のキーパーのミスキックを喜山選手が拾います。
そのパスを受けた船山選手が、ミドルシュートを決めます。
やったね!!
(画像は松本山雅公式サイトから)

岩間選手(15番)とタッチする、船山選手。
得点ランキング同2位につける、16点目です。
(画像は松本山雅公式サイトから)
スタンドは得点時のチャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します。
最高のシーンです!
スタンド全体でタオルマフラーが踊っているシーンも圧巻です!
この後も山雅の攻撃は続きます。
左コーナーからのフリースローです。
投げるのは当然、岩上選手です。
フリースローを投げる際の、ゴール前の攻防です。
この時は得点なりませんでした。
その後もコーナーキック等で、怒涛の攻撃でした。
完全に山雅ペースでした。
犬飼選手のキックはゴール前の混戦でしたが、
誰かに当たって入るかと思いましたがダメでした。
こういう時は、たいてい入るのですが・・・
札幌の守りが固いです。
山雅は79分に玉林選手からサビア選手に、
93分に多々良(たたら)選手からユン選手に交代しました。
札幌のゴールキーパー 李(イ)選手も山本選手を挟み込む状態で
倒れました。脚を負傷して、交代しました。
ゴール前で、珍しいシーンでした。
札幌ゴール前の攻防で、山本選手(20番)と札幌ゴールキーパー 李(イ)選手が
交錯します。山本選手を李選手が抱え込む形で転倒しました。
その後、李選手は脚が吊ります。
ここで急きょ、ゴールキーパーが交代します。
これはチャンスです。
代わった直後に攻め続ける、山雅イレブン。
左からのコーナーキックです。
79分に玉林選手からサビア選手に交代します。
頼むぜ、サビア!

今日の入場者数は13,825人です。
これで3試合 合計の4万人達成です!
(画像は松本山雅公式サイトから)
怒涛の攻撃は続きます。
また左からのコーナーキックです。
キッカーはもちろん、岩上選手です。
この後 ゴール前の混戦があり、入ると思いましたが
札幌ディフェンスに阻まれます。
怒涛の攻撃は終了間際まで続きましたが、
ゴールを再びこじ開ける事ができませんでした。
試合終了です。1対2で負けました。今季6敗目です。
ホームではファジアーノ岡山戦以来の4敗目でした。
札幌には4月の第6節のアウェイ戦も負けました。
札幌には今季は2連敗でした。9月は2敗3分の結果でした。
このまま、試合終了です。1対2で負けました。
座り込む札幌選手がいるように、激しい試合でした。
試合終了のシーンです。
1人離れて立ち尽くす、喜山選手が印象的です。
選手が挨拶に回って来ました。
ゴール裏に来た時、私達はチャント「バモバモス山雅」を
歌いました。ブーイングではなく、チャントを歌います。
山雅サポーターも一緒に戦っています。選手にエールを送ります。
次、頑張ろうと。
挨拶に回ってきた、山雅イレブン。

選手達にエールが送られます。
(画像は松本山雅公式サイトから)
私達の前に選手達が来ました。
足取りが重いですね?
私達の前に並ぶ選手達。
挨拶する選手達。
この時エールとして、チャント「バモバモス山雅」が歌われました。
今度こそ、勝とうぜ!
帰る時に見かけた、応援旗です。
ここに書かれた賢ぼーって、誰だ?(笑)

今試合は左サイドで戦った、田中 隼磨(はゆま)選手です。
もう右眼の傷は良くなったようですね? 良かった♪
(画像は松本山雅公式サイトから)

田中選手の右サイドに入った、玉林選手です。
ちょっと活躍が物足りなかった感じでした。
(画像は松本山雅公式サイトから)

スタメン出場の山本選手です。
フル出場でも十分戦える事を証明しました。
後はゴールだ、大貴(ひろき)!
(画像は松本山雅公式サイトから)

岩上選手はコーナーキックを上げ続けましたが、今回は決まりませんでした。
(画像は松本山雅公式サイトから)

反町監督の指示を聞く、喜山選手です。
(画像は松本山雅公式サイトから)

ヘリから?のゴール裏スタンドです。空港側(東側)から撮っています。
珍しい写真ですね? ホーム席はいっぱいですね!
(画像は松本山雅公式サイトから)
オフィシャルショップで買った商品は、
インナーシャツ 4,500円(税込)です。
ちょっと奮発して買っちゃいました♪(笑)
これからの観戦に最適と思って、購入しました。
首の所に山雅のロゴが入っています。
松本山雅牛乳も買って、帰りました。それはまた別記事で♪
オフィシャルショップで購入した、インナーシャツ 4,500円(税込)です。
奮発しちゃいました(笑)
袋から出してみます。こんな感じです。
緑のラインが入っています。
首の左部分に山雅のロゴが入っています。
これが松本山雅牛乳です。
帰りに買って来ました♪
ガンズくんヌイグルミとのツーショットです。
詳しくは、また別記事で♪

松本山雅公式サイトの画像です。
3試合で40,334人だったのですね?凄い!
(画像は松本山雅公式サイトから)

信毎に掲載されていた、南木曽のサッカークラブの子供達の記事です。
田中選手と逢って、サイン色紙をもらったようですね?
元気で頑張れ♪
次節ホームゲームは、10月11日(土) 13:00から大分トリニータと対戦です。
同じく、看板の予告です。
また昼間なので、無理かなぁ?(泣)・・・

信毎の記事です。
アウェイ戦でも多数のサポーターさん達が訪れているようです。
写真はザスパクサツ群馬戦です。

こちらはギラヴァンツ北九州戦の写真です。
信毎さんでも山雅記事が増えてきました。
応援チャントで「山雅が好きだから」という歌があります。
~どんな時でも俺達はここにいる 愛をこめて叫ぶ
山雅が好きだから!!~♪
今の私の心境です。最近の試合内容も決して悪くありません。
勝ててないだけです。
これはJ1に昇格する為の「試練」だと私は思っています。
ただ選手達を信じて、応援する事だけです。苦しい時こそ、こう叫びます。
「どんな時でも俺達はここにいる 愛をこめて叫ぶ
山雅が好きだから!!」
山雅が好きだから!!
今日4日(土)は13:00からアウェイで、横浜FCと対戦します。
One Soul!!
第34節 コンサドーレ札幌戦ダイジェスト映像はこちら♪
チャント 山雅が好きだから 映像はこちら♪
チャント バモバモス山雅 映像はこちら♪
第31節 ファジアーノ岡山戦記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
真澄 パールライトカップ・松本山雅
東北 仙台の地で・・・
天神 深志神社(松本市)
平日の夜にアルウィンで川崎と・・・
マツと共に。
アウェイの地 甲府で、連勝!!
アルウィンで、連敗脱出!!!
広島の地で、大敗・・・
J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!
松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪
東北 仙台の地で・・・
天神 深志神社(松本市)
平日の夜にアルウィンで川崎と・・・
マツと共に。
アウェイの地 甲府で、連勝!!
アルウィンで、連敗脱出!!!
広島の地で、大敗・・・
J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!
松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪
この記事へのコメント
おはようございます!
選手のお迎えってうれしいですね~
試合以外にもいろいろ
楽しいイベントがあって
楽しい様子が伝わりました!!
私も秋は剣道シーズンで応援に
いっぱい行けそうなので
うれしいです!(^^)!
選手のお迎えってうれしいですね~
試合以外にもいろいろ
楽しいイベントがあって
楽しい様子が伝わりました!!
私も秋は剣道シーズンで応援に
いっぱい行けそうなので
うれしいです!(^^)!
Posted by myu
at 2014年10月04日 08:21

がんじいにさん、こんにちは~♪
今日がんじいにさんのこの記事を読むまで『チャント』って、
”きちんと”って云う意味の”チャント”だと思ってました・・・(T_T)
『そーかー、がんじいにさん山雅が大好きだから、
きっと心を籠めてちゃ~んと歌ったのね』
ってほのぼの読んでたら、あまりに沢山出て来るので『??これはチョット待てよ?(;一_一)』
世の中まだまだ知らないコトだらけです(#^.^#)
今日がんじいにさんのこの記事を読むまで『チャント』って、
”きちんと”って云う意味の”チャント”だと思ってました・・・(T_T)
『そーかー、がんじいにさん山雅が大好きだから、
きっと心を籠めてちゃ~んと歌ったのね』
ってほのぼの読んでたら、あまりに沢山出て来るので『??これはチョット待てよ?(;一_一)』
世の中まだまだ知らないコトだらけです(#^.^#)
Posted by 花浅黄
at 2014年10月04日 12:59

myu様
いつもコメントありがとうございます♪
はい。
このホーム3試合に限った事ですが、実際に選手に逢えるのは嬉しいですね♪
毎試合、色々な催しがされています。
試合観戦+アルファの楽しみです♪
あとは試合に勝つ事です!
今日・明日と我が家の次男も新人戦です。
公式戦デビューです♪(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい。
このホーム3試合に限った事ですが、実際に選手に逢えるのは嬉しいですね♪
毎試合、色々な催しがされています。
試合観戦+アルファの楽しみです♪
あとは試合に勝つ事です!
今日・明日と我が家の次男も新人戦です。
公式戦デビューです♪(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年10月04日 13:21

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
説明不足ですいません。記事を直しておきました(汗)
チャントって「応援歌」です。
チームのチャントと各選手のチャントがあります。
シーズン最初に必死で覚えました(笑)
替え歌がほとんどですが、その場面場面で「ちゃんと」ハマっています(笑)
これを歌って、選手と戦います。
今も選手達は戦っています。先制点が入りました!
気になって、仕事になりません(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
説明不足ですいません。記事を直しておきました(汗)
チャントって「応援歌」です。
チームのチャントと各選手のチャントがあります。
シーズン最初に必死で覚えました(笑)
替え歌がほとんどですが、その場面場面で「ちゃんと」ハマっています(笑)
これを歌って、選手と戦います。
今も選手達は戦っています。先制点が入りました!
気になって、仕事になりません(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年10月04日 13:27

「最近の試合内容も決して悪くない!
これはJ1に昇格する為の「試練」だ」と熱狂的サポーターのお客様も言われてました。
「山雅が大好きな想いがいい結果につながります」と信じてます。
これはJ1に昇格する為の「試練」だ」と熱狂的サポーターのお客様も言われてました。
「山雅が大好きな想いがいい結果につながります」と信じてます。
Posted by レオ店長
at 2014年10月04日 13:33

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
あ、その方もそう見られていたのですね?
決して内容は悪くなかったのです。
そのトンネルから、今日抜け出しました!!
私達は選手達を信じて、応援するのみです。
One Soul!です
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
あ、その方もそう見られていたのですね?
決して内容は悪くなかったのです。
そのトンネルから、今日抜け出しました!!
私達は選手達を信じて、応援するのみです。
One Soul!です
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年10月04日 18:23

ご無沙汰しています!
あたしはサッカーは詳しくなくて
よくわからないのですが最近の
山雅旋風は良く伝わってきます!!
J1昇格も夢じゃないですね!
ガンバレ!!山雅!\(^o^)/
あたしはサッカーは詳しくなくて
よくわからないのですが最近の
山雅旋風は良く伝わってきます!!
J1昇格も夢じゃないですね!
ガンバレ!!山雅!\(^o^)/
Posted by POPO
at 2014年10月06日 00:52

POPO様
いつもコメントありがとうございます♪
こちらこそ、ご無沙汰しています。お元気でしたか?
はい、今年のチームは昨年までとは違います。
新しい選手も加入しましたが、昨年1点差でプレーオフに行けなかったのが
かなり選手達の心に残っていました。
まだ先の事は分かりませんが、1試合1試合頑張ってもらいたいです。
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
こちらこそ、ご無沙汰しています。お元気でしたか?
はい、今年のチームは昨年までとは違います。
新しい選手も加入しましたが、昨年1点差でプレーオフに行けなかったのが
かなり選手達の心に残っていました。
まだ先の事は分かりませんが、1試合1試合頑張ってもらいたいです。
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年10月06日 08:08
