新聞記事から
いつも会社で読んでいるのが、日本経済新聞です。
その社説にあたる文章を毎日、読んでいます。
5月15日付の社説「
春秋」を読んでいたら、
[
テレビアニメ「機動戦士ガンダム」が初めて放送されてから、
35周年を迎えたという。]と書き出されていました。
それで記事にしました。
いつも読んでいる日本経済新聞の社説「
春秋」に、
ガンダムの事が掲載されていました。
文章はガンダムが現在も派生作品が続いている事・
最初の視聴率はよくなかった事等が紹介されていました。
いつもこの春秋はそうですが、始めに例を挙げています。
今回の例はガンダムでした。
言いたい事はいつも、その後に書かれています。
ジュネーブで殺人兵器を国際的に規制する議論を
行っているようです。
ガンダムに登場するモビルスーツを「
殺人兵器」として
例に挙げたようです。
確かにモビルスーツは兵器です。そのように劇中で描いたので、
作品が大ヒットしたとも言えます。
実際にあったら、大変な事ですが・・・
前半はガンダムの紹介でした。
後半は本当に新聞が言いたかった事が書いてあります。
ここで作中のセリフを紹介しています。
アムロ達が乗艦したホワイトベースが、
補給の為に地球連邦軍のルナツー基地に立ち寄ります。
そこから地球に降り立つホワイトベースの乗員達に、
ルナツーのワッケイン司令が言ったセリフが
「
寒い時代だと思わんか?」という言葉です。
戦争が起き 軍人が多数亡くなり、若者達まで戦争に駆り出されて
いる事を嘆いた言葉です。
こうはならない事を願いますが、どこか現在の安倍総理大臣が
急いでいる事に危機感を感じるのは、私だけでしょうか?
珍しく世相の事も書いちゃいました(苦笑)
そのセリフの部分をコミック「
機動戦士 ガンダム THE ORIGIN(ジ・オリジン)」
第2巻から抜粋してみました。
ワッケイン司令が言った言葉が「
寒い時代だと思わんか?・・・」です。
地球に降りるホワイトベースです。
上に見えるのが、セリフにあった巡洋艦 サラミスです。
セリフが掲載されている、機動戦士 ガンダム THE ORIGIN 第2巻です。
表紙は素顔の
シャアと
シャア専用ザクⅡです。
オマケです♪
次男の勉強机にある物に、目が釘付けになりました。
次男の美術で使う、アクリル塗料でした。
よく見ると・・・ん?
モビルスーツ??
・・・
NOBLE SET(ノーブル セット)でした(苦笑)
MOBILE SUIT(モビルスーツ)ではありませんでした(爆)
次男の机にあったのが、これです。
ん?
MOBILE SUIT(モビル スーツ)?・・・
NOBLE SET(ノーブル セット)でした・・・
※今日で48歳となってしまいました(爆)
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
関連記事