上田らぁめん はちさんは地図で場所を確認して行きましたが、
こんな所か!という裏通りでした(笑)
この表のバイパスはヤマダ電機に行くのによく通っているのですが、
知りませんでした。
お店は住宅に木を張り付けた感じの外観でした。
インパクトはありますね?
上田らぁめん はちさんの外観です。
木の板が張られていました。
はちさんの看板です。
でも裏通りなので、場所を知りませんでした。
お店に入ってみます。のれんはTシャツでした。
「
木曜の汁で脂身ちゃーじ」と書いてありました。
なるほど♪(笑)
お店には12時を回って入りました。平日ですが、混んでいました。
店内はUの字みたいな形状のカウンターと、
小上がり席が2席ありました。
カウンター席は25席程ありました。ここがメイン席でした。
カウンター席はほぼ、埋まっていました。
早速席に着き、メニューを見ます。
はちさんって、松本の「
寸八」さんの、
のれん分けのお店なのですね? 知りませんでした。
寸八さんもいつか、行かないと!(笑)
訪問した日は木曜日でした。木曜日は「
とりはちの日」だそうです。
鶏スープがメインなのでしょうね?曜日によって、色々なラーメンが
食べられるのでしょうかね?(←勉強不足)
メニューを見たら、
麺・味・油が好みで頼めるようです。
メニューです。
一部をアップしてみます。
「
松本らぁめん 寸八のれん分け店」と書かれていました。
こちらで修業されたのでしょうね?
「
毎週木曜日はとりはちにて営業」と書かれていました。
ラッキー♪
麺・味・油が好みでお願いできます♪
この日のラーメンは「
とりぱいたん」・「
とりそば」・
「
とりみそ」・「
とりつけ」の4種類でした。
その中でも麺の量を「
並・中」と選べたり、麺を「
ちぢれ麺」や
「
細麺」・「
太麺」という選択肢があるようです。
バリエーション豊かですね?悩みます(笑)
私は悩んだ挙句、「
とりぱいたん 中 ちぢれ麺」
(864円 税込)に
しました。麺は「
かため」・味「
普通」・油「
普通」としました。
他にトッピングも色々ありましたが、やめました。
隣のお客さんが食べていた「
肉こしょうごはん」
(270円 税込)も
美味しそうでしたが、やめました。
初訪の私には色々種類があって、レベルが高過ぎます(苦笑)
裏側がメニューです。
トッピングや
ごはんものも充実しています。
学生らぁめんなるものもあるんですね♪
アップしてみます。
この日のらぁめんは4種類でした。
写真付のメニューもありました。
これはわかりやすいですね♪
この「
とりぱいたん 中 ちぢれ麺」をお願いしました♪
しばらく待っていると、とりぱいたん 中 ちぢれ麺がきました。
まずはスープをすすってみます。うーん、鶏です(笑) 濃厚です!
ぱいたんなので、よりコクが出ていますね?
美味しいです♪
今度は麺を食べてみます。まずは麺を持ち上げてみます。
ちぢれ麺ですが、思った程 ちぢれていない気がします。
気のせい?(笑)
食べてみます。適度に歯ごたえがあって、
美味しいです♪
トッピングはチャーシュー・メンマ・のり・刻みネギです。
チャーシューは脂はホロッとしますが、肉の歯ごたえがあります。
大きいのもいいです!
最後にテーブルにあった、おろしにんにくを入れてみました。
これもよかったですね♪
とりぱいたん 中 ちぢれ麺です。
美味しそうなビジュアルでしょ♪
麺を持ち上げてみます。
麺がちぢれています。
中は大盛という事なので、麺の量はあります。
ただちょっと物足りなさを感じて、「
替え玉」
(108円 税込)を
頼みました。細麺のみという事ですが、かためで頼みました。
すぐに替え玉がきました。刻みネギが乗っていました。
どんぶりに入れる前に、麺だけを食べてみました。
かためという事でしたが、そうではなく普通です。
それは「あごばんらーめん」さんでも思っていましたが、
博多とんこつ系のラーメン屋さんのように「
はりがね・ばりかた」と
いうようなかためは設定していないのですね?そう理解しました。
ここでまた、同じ失敗をしてしまいました。
そう、スープがあまりないのです。
美味しくて、飲み過ぎました・・・
どんぶりに入れたらまた、油そばみたいになってしまいました(苦笑)
でも
美味しく頂きました♪
替え玉を含めて、
972円を払って店を出ました。
替え玉 かためです。
刻みネギが乗っていました。
思ったより硬くなかったような(笑)
見て下さい、またやっちゃいました! 油そばのようです(苦笑)
どうしてもスープを飲み過ぎちゃいます。
それだけ美味しいんですけど・・・
平日でもこの混みようは、納得できました。美味しかったです♪
店入口の看板に書いてあるように、「
豚骨醤油」や「
支那そば」も
食べてみたいですし「
とりつけ」も食べてみたいです♪
また来ようっと!(笑)
今年は松本のラーメン屋さんもそうですが、
地元上田のラーメン屋さんも訪ねてみようと思っています。
やっぱり、地元を知らないといけませんね?
私はいつも年間 10杯足らずしか食べていませんが、
今年はそれを越えてみたいと思います。
次は近くの「
あの店」かな?(笑)
ナガブロガーさんに見習って、
今年、1杯目♪(笑)
上田らぁめん はち 住所:上田市古里1922‐13 TEL:0268-22-8918
「熊人」さん記事はこちら♪
「あごばんらーめん」さん記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪