おお☆ぼし本店(上田市)
やっと・・・
やっと、行きました!
上田の有名店「
おお☆ぼし本店」さんです。
花浅黄さん、やっとです♪(笑)
お店の前は、何10回も通っていますが、
寄る機会がありませんでした。
派手な外観で寄る気がなかったとも言いますが(苦笑)…
やっと有名店「
おお☆ぼし本店」さんに行きました。
おお☆ぼし本店さんは、前には上田バイパス沿いに
お店がありましたね?
前も訪問していませんが、場所は知っていました(笑)
今の場所に移って、もう長いですね? 5・6年は経つでしょうか?
こちらはおお☆ぼしグループの本店で、
他に
安曇野店と
松本平田店があります。
訪問したのは14時過ぎでしたが、駐車場は満杯でした。
私の前に4組程のお客さんが待っていました。
名前を書いて、しばらく待ちます。
30分位、待ったでしょうか?カウンター席に案内されました。
店内はいっぱいです。長いテーブル席と小上がり席・
カウンターです。
小上がり席は窓際で、3席程です。
長いテーブルはイスは12席程です。カウンターには、6・7席です。
カウンター右奥に2席テーブル席があります。
おお☆ぼしさんの看板です。☆の看板がおしゃれです♪
席について、メニューを見ます。
色々と美味しそうなメニューが掲載されていました。
迷いましたが、ここはデフォの人気ナンバーワンの
「
ばりこて 白」にしました。こちらを大盛りにして、注文しました
(
745円+108円=853円 税込)。
「
ばりこて特製(1,015円 税込)」はチャーシュー・味玉・のりが
割増されています。
「
ばりこて0(ゼロ)」というメニューもありました。
値段はばりこて 白と同額です。
こちらは九州風で、替え玉(108円 税込)ができます。
ラーメンの他に餃子やチャーシュー丼・チャーハン・カレーと、
メニューが豊富です。
他にも食べてみたいですが、我慢です(笑)
メニューです。ラーメンの種類は豊富です。
人気ナンバーワンの「
ばりこて 白」にしました。
メニュー裏です。
餃子の他、唐揚げ等もあります。
メニュー裏をアップします。
チャーシュー丼です。
迷いましたが、注文はやめました。
この「
伝説のカレー」って、気になります。
今度、食べてみたいです♪
訪問したのが3月だったので、限定メニューもありました。
「
特製 鶏魚介そば」も美味しそうですね♪
私のカウンター前には、「
信州みそラーメン」のカップラーメンが
並べられていました。
このお店は、刻んだキャベツのサラダが無料で頂けます。
ラーメンを頼んだお客さんという条件はありますが、
サラダバーにセルフでもらいに行きます。
お腹が空いていた私は、おかわりしちゃいました(笑)
和風のドレッシングで、シャキシャキと美味しかったです♪
無料のキャベツのサラダです。
シャキシャキで美味しかったです♪
おかわりしちゃいました(笑)
しばらく待つと、
ばりこて 白がきました。
まずはスープを飲んでみます。うん
、美味しいです♪
こってりしていますが、しつこくありません。後味はあっさりです。
だから「
ばりこて」なのでしょうね?
麺をリフトアップしてみます。ばりこて 白はちぢれの太麺です。
歯ごたえがあって、食べ甲斐があります。
美味しいですね♪
トッピングはチャーシュー・味玉・メンマ・刻みネギです。
チャーシューは、ホロホロで柔らかいです♪
半熟の味玉もいいです。
スープまで完飲です。
美味しかったです♪
ばりこて 白です。美味しそうですね♪
麺をリフトアップします。
太麺は歯ごたえあります♪
実はこちらには、以前も来ていました。ですが、フラれていました。
「ラーメン来来亭 上田店」に訪問する前に寄ったのですが、
夜遅くて閉店していました・・・
やっと来れました♪(←もっと早く来い!)(笑)
他にも食べてみたいラーメンがあるので、
また来たいです♪
今年、11杯目♪ 例年にない、ハイペースです(苦笑)
おお☆ぼし本店
住所:上田市住吉102-3 TEL:0268-26-2690
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00 年中無休
ラーメン来来亭 上田店記事はこちら♪
らあめん はち記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
※
松本山雅は6日(水)にアルウィンで、
ヴァンフォーレ甲府と対戦しました。
2対0で、勝ちました! 私は今季 ホーム初勝利です!
また記事にします♪
関連記事