さくら木(長野市)

がんじいに

2015年05月23日 07:44

5月6日(水)の松本山雅対ヴァンフォーレ甲府を応援に行く前日の
5日(火)、所用で長野市に行きました。
お昼は、ここに行こうと決めていたラーメン店がありました。
それは話題のラーメン店「さくら木」さんです♪


来たかったラーメン屋さん「さくら木」さんです♪
所用で来た場所の近くに、さくら木さんはありました。
下調べしたら、この辺はラーメン店が多いのですね?
でも皆さんが記事にされてて 「誉れ(ほまれ)」さんにも
行った事があったので、是非 行ってみたかったのです♪

お昼時にお邪魔したので、入り口付近でお客さんが並んでいました。
並ぶつもりで入ったのですが、私は1人なので
すぐ席に案内されました。
待っていたお客さん、すいません(汗)
私はカウンターに案内されました。
店内はカウンターと小上がり席です。
決して広い店内ではありません。
カウンターは向かい合わせで計10席程です。
小上がりは2席のみでした。右奥には製麺所がありました。
思わず、ラーメンブログを書かれてる方々が
お店に来ているんじゃないかと
お客さんをジロジロ見ちゃいました(笑)
それだけ記事にされている話題のお店ですから♪



さくら木さんの立看板です。
駐車場もあります♪


お店の前にも、幟(のぼり)が立っています。


お店上の看板です。
誉れとがち家の店主のお店」と書かれています。
鶏がらと昆布の贅沢スープ」を早く飲みたいです♪


玄関はこんな感じです。
入口には待合用の縁台?が置かれています。
風除室を入った所で、お客さんが待たれていました。
私は1人だったので、カウンターに先に入れて頂きました(汗)


メニューを見て、頼みます。
ラーメンの種類は少ないです。
中華そば(750円 税込)」と「濃厚つけそば(880円 税込)」です。
どちらにも「特製」があります。
昆布じめの味玉・チャーシューが増しとなっています。
濃厚つけそばは、数量限定です。
麺の大盛りかミニみるくプリンが無料で選べます。嬉しいですね♪


サイドメニューの「善光寺味噌の鶏からあげ(300円 税込)」や
肉高菜ごはん(180円 税込)」も美味しそうですね♪
ラーメンメニューの少なさが、
逆にご主人様の自信の表れと感じます。



メニューです。シンプルです。


アップにしてみます。
中華そば 750円濃厚つけそば 880円(共に税込)と、
いずれの特製のみです。
ご主人の自信の表れを感じます。
麺 大盛ORミニみるくぷりんの無料サービスが嬉しいです♪


サイドメニューです。
善光寺味噌の鶏からあげ 300円
肉高菜ごはん 180円(共に税込)
も、気になります(笑)


別に本日の限定メニューがありました。
和が香る鶏白湯(とりぱいたん)そば(800円 税込)」です。
私はどれにするか迷いましたが、限定の言葉にに惹かれて
このラーメンにしました。
こちらも麺大盛りが無料なので、大盛りにして頂きました。
こちらは、オープン当時に限定で出されていたラーメンだそうです。

オーダーを取るのは奥様で、ラーメンを作るのはご主人です。
分業でやられています。奥様はきれいな方ですね♪



本日の限定メニュー
和が香る鶏白湯(とりぱいたん)そば 800円(税込)」です。
悩みましたが、こちらにしました。
オープン当初の限定メニューだったそうです。
贅沢な素材のスープですね♪


ラーメンができるまで、カウンターに張られたPOP(かな?)を
読んで 待ちます。
中華そばと濃厚つけそばが、細かく説明されていました。
手書きがまた、いいですね♪
ご主人さんがこだわって使用されている、
羅臼(らうす)産昆布100%と書かれていました。



カウンター前の、メニュー紹介のPOP?です。


アップにしてみます。左側に書かれた、中華そばです。
手書きのラーメンイラストです。食材の説明も書かれています。


右側の濃厚つけそばです。
北海道の羅臼(らうす)産昆布100%のスープと書かれています。


またさくら木さんを開店するまでの経緯を、
絵付きで説明されていました。奥様の手書きでしょうか?
奥様が先にラーメン屋「がち家」さんをオープンされたのですね?
それでご主人が「誉れ」さんをオープンされて、
こちらのさくら木さんのオープンに至ったのですね♪

私の向かいのカウンターのお客さんは、
濃厚つけそばを食べていました。
これも美味しそうだな♪」と思い、ちょっとだけ 後悔しました。



さくら木さんのオープンまでの経緯を紹介されていました。


細かくアップします(笑)
①2012年3月に奥様が「がち家」さんをオープンします。
横浜家系のラーメン屋さんだったのですね?


②2013年8月にご主人が「誉れ」さんをオープンします。
そこそこ有名店」と控えめに書かれています。
でもこのお店、美味しかった♪


③2014年6月に奥様が出産から復帰して、「ガチヤ」さんをオープンしました。
鶏節白湯がウリだったのですね?
こちらも行きたかった・・・


④お子さんも2人になりました。
仲良し家族でしょうね♪


⑤2015年3月に、さくら木さんオープンです。
ご夫婦仲良く、営業されています♪


しばらく待っていると、和が香る鶏白湯そばが来ました。やった♪
まずはスープを飲んでみます。
鶏白湯の味の中で、昆布やかつお節等のダシが主張しています。
鶏白湯もしっかりあり、コラーゲンたっぷりです!美味しいです♪
次は麺です。リフトアップします。
ストレートの細麺ですね?他のラーメンは太麺のようですね?
細麺ですが、歯切れのよい麺です。美味しいですね♪
鶏白湯のプルプルスープが、麺によく絡みます!

トッピングはチャーシュー、大きめのメンマ、
ほうれん草(小松菜?)、刻んだネギ、刻んだユズ
です。
誉さんで頂いたラーメンでもそうでしたが、
大きい歯ごたえのよいメンマはコリコリです。
チャーシューは3枚でしたが、2種類でしょうか?違うかな?(笑)
刻んだユズも香って、いいですね♪
当然、スープまで完飲です。とても美味しかったです!



和が香る鶏白湯そばです。美味しそうです♪
トッピングはチャーシュー、メンマ、ほうれん草(小松菜?)、
刻んだネギ、刻んだユズです。


麺をリフトアップします。
ストレートの細麺です。


会計の際に奥様に「美味しかったです」と言って、店を出ました。
幸せな気分になりました♪



お店から帰る道すがらに見た、電柱の看板です。
長野都市ガスさんは、長野パルセイロのスポンサーですものね♪
先日のアルビレックス新潟戦は、
なんちゃって信州ダービー」に見えました(笑)


念願のお店に来られて、よかったです♪
がち家さんは行った事がなかったですが、誉れさんは訪問しました。
その時の美味しさを覚えていて、訪問したお店です。
確かに間違いはありませんでした。また訪問したいです♪
次は濃厚つけそばだな?(笑)
今年、12杯目♪

さくら木
場所:長野市東和田南沖766-10  TEL:026-262-1571
定休日:月曜日 
営業時間:11:30~14:30 18:00~22:00(スープが終わり次第)



店内には「さくら」を曲名に入った曲がBGMで流れていました。
いきものがかりの「SAKURA」やケツメイシの「さくら」、
レミオロメンの「Sakura」等が流れていました。
ラーメンを待ちながら、口ずさんでいました♪

いきものがかり「SAKURA」PV映像

デビュー曲です♪

ケツメイシ「さくら」PV映像


レミオロメン「Sakura」PV映像


ついでにレミオロメン「WONDERFUL&BEAUTIFUL」ライブ映像

私の好きな曲です♪
都会はあふれて 田舎は足りない」の歌詞が特に好きです。


実は所用は、これでした♪
1日中外にいて、真っ黒になりました(笑)
たまには子供の付き合いもいいです♪



実は次男の部活動の試合で、来ていました。


部活動に関係ないですが、松本山雅のJ1昇格記念リボンマグネット
貼ってみました♪
ちなみに部活動はサッカーではありません(笑)


誉れさん訪問記事はこちら♪

おお☆ぼし 上田本店さん訪問記事はこちら♪

前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪


松本山雅は今日 23日(土)にホーム アルウィンで、J1公式戦 第13節
 横浜F・マリノスと対戦します。
 夢にまで見た、松田 直樹選手の古巣と対戦です。
 3連勝を狙うぞ! 私も今試合は行きます!

※今日で49歳となりました(苦笑)






関連記事