QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
がんじいに
がんじいに
がんじい改め、
「がんじいに」です。
ガンダムの事を始め、
松本山雅の事、
それ以外の事も
書いていきます。
オーナーへメッセージ
長野県ランキングサイト にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

2015年07月10日

 がんじいに at 07:57 | Comments(4) | Zガンダム | フィギア
間が開いちゃいました(笑)
FW GUNDAM CONVERGE(エフダブリュー ガンダム コンヴァージ) 第19弾の続きです。もう少しお付き合い下さい(笑)
最後にご紹介するのは
ガンダム ヘイズル改 ティターンズカラー」です♪

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

FW GUNDAM CONVERGE(エフダブリュー ガンダム コンヴァージ) 第19弾
3個目は、ガンダム ヘイズル改 ティターンズカラーです。



ガンダム ヘイズル改は、Zガンダム外伝
ティターンズの旗のもとに」に登場する機体です。
この作品はティターンズの実験部隊「T3部隊」が描かれています。
そこで登場するのが、ガンダム ヘイズルです。
ガンダム ヘイズルはGM(ジム) クウェルの機体に、
ガンダムの頭部を装着しています。
それはティターンズがガンダムという名前を利用する為に、
付けられたようです。
」というのは、ガンダム ヘイズルを改修した機体だからです。
ガンダム ヘイズル改の標準装備は、ビームライフル・
ビームサーベル1基・シールド(盾)
です。
ですがT-3部隊が実戦で戦いながら実験していく部隊なので、
様々なオプション装備が設定されていました。
T3部隊には、この機体と白いガンダム ヘイズル改の2機が
所属していました。
今回は2商品が用意されていましたが 迷ったあげく、
ティターンズカラーにしました。


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

箱上です。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

箱裏です。
ガンダム ヘイズル改 ティターンズカラーの機体説明と
第19弾のバリエーション紹介です。


さて 箱から出して、組立てます。
部品数は少ないです。
機体は装備強化されたガンダムという感じです。


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

箱から出します。
何故かG-セルフと同じ、バンザイ状態でした(笑)
ソーダ味のガムも健在です。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

組立てます。
ゴッツイV字アンテナもガンダム ヘイズル改の特徴です。
右の胸部排気ダクト、色がハミ出てる(苦笑)・・・

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

右横からです。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

後ろです。一色だと、殺風景ですね?(笑)
機体はGM(ジム)ベースなので、背中のビームサーベルは
右側の1本だけです。


今度はスミ入れしてみます。バラバラにして入れます。
今回は・白のペンも使用しました。
ガンダムタイプは塗る箇所が多いです(笑)
スミを入れたら また、組立てます。
ポージングもしてみます。どすか?(笑)
同時期に活躍した、
ガンダムMk-Ⅱ(マークツー)のティターンズカラーと並べてみます。
この作品(小説)には、ガンダムMk-ⅡやZ(ゼータ)ガンダムは
登場しません。


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

バラバラにして、スミ入れします。
の他に・白のスミも入れました。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

再度、組み立てます。
どすか? 変わらないですか?(笑)
ビームライフルのスコープ(標準器)をに塗りました。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

右斜め前からです。
濃い色の機体ですが、スミが入ると 締まりますね!
スミのはみ出しも、目立ちにくいです(苦笑)

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

左横からです。
シールド(盾)には白でスミを入れました。
上のマークはティターンズ「T3部隊」のものです。
シールドは、ブースター付です。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

後ろです。
スラスター部にを入れました。
いけね、お尻部分のスラスター、塗り忘れてる(汗)
頭部のメインカメラにを塗りました。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

ポージングしてみます。
前かがみの姿勢なので、ツインアイが見えません(笑)
頭部・両腕だけ、可動します。
腹部は動きません。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

前に発売された、CONVERGEのガンダムMk-Ⅱ(マークツー)(右)と
並べてみます。
同時期に活躍していますが、作品(小説)内では一緒に登場しません。
ガンダムMk-Ⅱの方が、明るめの濃紺ですね?


今回 記事テーマに「+α」と付けたのは、
もう1つの商品も購入したからです。
それはGパーツ 「フルドド」です。
フルドドはヘイズル改のパワーアップ機体です。
フルドドを装備した機体名を「ヘイズル・ラー」と呼びます。

機動力が数段に向上すると共に、武器も強化されます。
フルドドの装備で長距離砲撃用のロング ブレード・ライフルの他、
ビームキャノン専用のビームライフルが使用可能となります。
フルドドはいわゆる「ニコイチ」商品ですね?(笑)


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

Gパーツの「フルドド」も購入しました。
ニコイチ商品ですね?

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

箱裏です。
機体説明とガンダム ヘイズル改への装着写真も
掲載されています。


こちらも箱から出して、組立てます。
組み立てたら、バラバラにして、スミ入れです。
ここで困った事が・・・フルドドの組立て方がわかりません(苦笑)
仕方なく、CONVERGEの公式サイトから調べます。
バンダイさん、手を抜いたな?(笑)


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

箱から出してみます。意外と細かいです。
箱の中には説明書がありませんでした。
組立に苦労しました(苦笑)

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

組立てた、フルドドです。
左右の翼のデザインが異なります。
専用台座に置いてみます。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

前からです。
割と薄っぺらいです(笑)


スミ入れができたら、ガンダム ヘイズルとドッキングさせます。
今回 ドッキングを可能にする為、
差替え部品や外せる部品が多いです。
ガンダム ヘイズルも結構、バラバラにできました。


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

バラバラして、スミ入れします。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

スミ入れして、再度 組み立てます。
下の部品は、ガンダム ヘイズル改の接続部品です。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

ガンダム ヘイズル改とフルドドをバラバラにして、
組立ててみます。ヘイズルのコクピットを外します。


重装備となりますね?でも強そうです♪
本当は白いガンダム ヘイズル改とドッキングさせるのが、
色も統一されるんでしょうね?
でもティターンズといえば この濃紺カラーなので、
こちらを選びました♪

ちなみに「ティターンズの旗のもとに」の記事
過去にありますので、ご覧下さい♪


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

ガンダム ヘイズル改とフルドドがドッキングした形態
ヘイズル・ラー」です。
コクピット部が専用の装備となります。
ビームライフルも専用のものとなります。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

右横からです。
背中のフルドド部の大きさがわかります。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

後ろからです。
フルドド部のドッキングにより、驚異的な機動力を発揮します。


最後に今シリーズで購入した4商品を並べてみました。
今回は大盤振る舞いでしたねー?(笑)
ガンダムシリーズの色々な作品からの商品発売でした♪


FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

今回購入した、全4商品の箱です。

FW GUNDAM CONVERGE19 ヘイズル改+α

商品も並べてみます。
バリエーションが広いですね!
ガンタンク 初期型の小ささが、はっきりわかりますね?


次回商品の第20弾は、9月発売予定です♪


「ティターンズの旗のもとに」記事はこちら♪

フィギア MS IN ACTION!!!のガンダム ヘイズル記事はこちら♪

CONVERGE ガンダムMk-Ⅱ ティターンズカラー
記事はこちら♪

前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪












同じカテゴリー(Zガンダム)の記事画像
FW GUNDAM CONVERGE18(ディジェ)
FW GUNDAM CONVERGE15(Zプラス)
スカパー!のコマーシャルで・・・
隠蔽捜査(いんぺいそうさ)
同じカテゴリー(Zガンダム)の記事
 FW GUNDAM CONVERGE18(ディジェ) (2015-04-09 07:40)
 FW GUNDAM CONVERGE15(Zプラス) (2014-06-24 07:46)
 スカパー!のコマーシャルで・・・ (2014-04-08 07:34)
 隠蔽捜査(いんぺいそうさ) (2014-04-03 07:39)

この記事へのコメント
う~ん。。全く知らない機体ですね(汗)

コンバ-ジもネタ切れ気味なんですかね?

でもとってもカッコ良いですね♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年07月11日 09:18
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

いやいや。
ネタ切れなんて、とんでもない。
こういうレアな機体は、マニアにとっては嬉しい限りです!
どんどん出してほしいです♪
知らない方には、興味ないと思いますが(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月12日 10:34
がんじい 様

7月18日から、六本木の森アーツセンターギャラリーで「機動戦士ガンダム展」がありますね。
特設シアターでは「大気圏突入」を描いた新作上映もあるとかないとか、近くでないのが切ないです…
Posted by 店主がお店主がお at 2015年07月13日 20:38
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

「機動戦士ガンダム展」、ありますね?
行けないですね?・・・(泣)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月13日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。