QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
がんじいに
がんじいに
がんじい改め、
「がんじいに」です。
ガンダムの事を始め、
松本山雅の事、
それ以外の事も
書いていきます。
オーナーへメッセージ
長野県ランキングサイト にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

2015年07月18日

 がんじいに at 08:05 | Comments(16) | 松本山雅FC
7月4日(土)にJ1 セカンドステージが開幕しました。
松本山雅はホーム試合からです。
迎える第1節の相手は、ファーストステージ優勝の浦和レッズです!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

セカンドステージが開幕しました。
第1節の対戦相手は、ファーストステージ優勝の浦和レッズです!


この日は浦和のサポーターさん達が大挙すると思い、
いつもよりかなり早く出掛けました。正午頃に到着しました。
陸上競技場の駐車場に駐車しましたが、中学の大会か何かでいっぱいでした。
何とか1台だけ空いていて、やっと駐車できました。

アルウィンに着くと、先行抽選入場列に並びます。かなり前の方でした。
早い時間に着き、暇だったので アルウィン外部を1周しました。
初めての経験です。
アウェイ側の入口や、待機列を間近で見る事ができました。
この後 知らなくて、立ち入り禁止のゾーンにも入ってしまっていました。
スマソ(汗)・・・


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

アルウィン途中の石芝地区にも、
新しい松本山雅のフラッグが飾られていました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

先行抽選入場の列です。
早かったので、まだ少なめです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今日は多く見かけたFDAの旅客機です。
この日はの機体でした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

応援に来ている、浦和ギャルです。
今日はヨロシク♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

こちらのお姉さんはグルWINに向かうのでしょうか?

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

時間があるので、アルウィン外周を1周してみます。
普段は入れないアウェイ専用 ゲート3です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

初めて見た、アウェイ待機列先頭です。
待っているサポーターさんに許可を頂いて、撮りました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ちょうどレッズの資材を積んだトラックが、
アルウィンに入っていきました。
トラック、三菱ではないんですね?(笑)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

山雅仕様のウェイクだよ、あんちゃん!(笑)
50周年記念のワッペンもあります♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

これがアルウィンの正式名称です。
長野県松本平広域公園 総合球技場」です。
アルウィンは愛称です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

この日はNHK BSでの中継があるので、中継車が来ていました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

アルウィンの正面玄関って、このように見えるんですね♪
この後 ガードマンさんに、「ここは関係者以外は立入禁止なんです」と
言われました。知らなくて、スマソ(汗)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

アルウィンに張られていた、セカンドステージのポスターです。
選手の顔の周りに、サポーターさんの顔が載っています。
ちなみに私は載っていませんでした・・・


この日は暑い日だったので、日陰を見つけて抽選時間まで待ちました。
時間が来て、抽選をします。これが!凄いです。ホーム開幕の広島戦以来の、
凄い数字です。3086番という、とてつもない番号でした。オイオイ!(苦笑)
待機列の数字が2500番台までなので、1番最後の方でした・・・
入場して、南ゴール裏に向かいます。
いつもの定席は空いていませんでしたが、もう少し右側(東側)に席を得ました。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

さあ、街に待った 抽選です。
1番右のお姉さんの所に行きました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今試合に引いた番号クジです。
ハンパない数字でした(苦笑)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

最後の看板が2501~ですので、最後の列という事です(苦笑)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

待機中に頂いた、ウルトラスマツモトさんのチラシです。
セカンドステージに臨む、サポーターの気持ちが書かれていました。
文章は、小松 洋平コールリーダーのものでした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今日の看板です。
相手は王者、浦和レッズです。


今日のマッチデー・プログラム表紙は、喜山 康平選手です。
中盤で攻守の要として、チームに貢献しています。
ファン感謝デーの帰りに、車ですれ違いました。「あの車」だったんですね(笑)
~ゴーゴーゴゴゴー 康平ゴール 俺たちの喜山 康平~♪
夏恒例のウチワも頂きました♪


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

マッチデープログラム表紙は、喜山 康平選手です。
お笑いも大好きな、きーやんです♪
昨年のマッチデープログラムの初回は、喜山選手でした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

中を開きます。
浦和レッズの選手・分析と、反町監督のインタビューです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

前節の湘南ベルマーレ戦の試合ダイジェストです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

一緒に同封されていた、市民タイムスさんです。
普段見られない、松本の地元紙はレアです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

こちらも入っていました。
エヴァンゲリオン展のチラシです。
私は興味なく・・・店主がおさん、ごめんなさい(汗)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今年の夏恒例のウチワを頂きました♪
これをもらうと、夏が近いな と思います。


席を得たら、オフィシャルショップに向かいます。
今試合から発売された商品の中から、
タオルマフラー 1,500円(税込)を購入しました。
購入するか迷っていましたが、迷うなら買っちゃえ!という勢いです(笑)


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

こちらが今試合 新発売のオフィシャルグッズです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

思わず、タオルマフラー 1,500円(税込)を購入してしました。
いくつ買うんだ?(苦笑)
今年のスローガンが描かれていました。


次は前に記事にした、セブンイレブンキャンペーンの抽選に向かいました。
アルウィン前の芝生駐車場に、特設テントが設置してあります。
列に並び、くじを引きます。さあ、当たれ、ファンネル!!
結果は・・・オリジナルステッカーでした(苦笑)


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

セブンイレブンのコラボ抽選会場です。
長蛇の列でした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

当たれ、ファンネル!は、当たりませんでした・・・
多分これだろうと思った、オリジナルステッカーです。
塩がいない(泣)・・・


今度はバックスタンドに向かい、グルWINの列に並びます。
お気に入りの駒ヶ根 明治亭さんのブースに並びます。
いつものひれかつサンドが発売されてなく、ソースカツ丼 1,100円(税込)
購入します。意外に、初めて食べます♪


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

グルWIN駒ヶ根 明治亭さんの列に並びます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

メニューはこちらです。
あれ?かつサンドがない・・・

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

前に並んでいた、浦和サポーターさん。
息子さんと一緒でした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ソースかつ弁当 1,100円(税込)です。
かつの下にキャベツが敷いてありました。
ご飯にもソースが染みてて、美味しかったです♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

こちらは頂いたものです。
エビをフライして、マヨネーズソースをつけて頂きます。
美味しいです! ご馳走様でした♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今試合から登場した、山雅のオフィシャルバスです。
カッコイイ!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


席に戻ります。
実は今試合は、私1人だけではないです。
高校の同級生のご家族が、一緒にいらしていました。
同級生は仕事で来られませんでしたが、奥様と息子さんがいらしていました。
お2人はチケット購入で、一般入場でした。
私が先に入場して、席の確保をしました。
お2人は初めてのアルウィンなので、色々と説明をしました。

今試合は多くの浦和サポーターさんがいらしています。アウェイ席でなく、
メイン・バックスタンドにも多く見られました。良い試合をしましょう♪


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今日のアルウィン風景です。
いつもより右側(東側)です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

浦和サポーターさんです。
松本にようこそ♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

メインスタンドの北側B席にも、たくさんの浦和サポーターさんが!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

私達の近くのB席にも、浦和サポーターさんがいらっしゃいました。
今日は多いですね。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今日の両チームフラッグです。
チームの勢いを表している、なびき方のような・・・


試合前に新チャント(応援歌)の発表がありました。
この歌はサポート組織「ウルトラス マツモト」さんのサイトにもまだ、
発表されていませんでした。いきなりの発表で、誰も歌えませんでした(苦笑)


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

アルWIN TVは食事中で、集中できませんでした・・・

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今試合に発表された、新チャントの歌詞です。
歌えなかった・・・


いつものアルWIN TVも終わり、選手達が練習に登場します。
チャント「誰にも好きには」を歌いながら、選手を迎え入れます。
俺らも全力で応援するぞ!という心意気です。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

選手が練習に入場します。
まずはゴールキーパーです。
ピンボケでスマソ(汗)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

他の選手達も入場です。
チャント「誰にも好きには」を歌って、迎えます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今日も頼むぞ!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

浦和スタンドも盛り上がってきました。
良い試合をしましょう♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ミニゲーム形式の練習です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

オビナ選手のシュート練習です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

岩上選手のコーナーキック練習です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

メインスタンドを見ると、ドリバ選手(左)エリック選手(右)がいました。
何を話してるんでしょうね?
マツモトハ、ドコノラーメンガオイシイ?」(←日本語だ!)(苦笑)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

他の選手達もいます。
坂井 達弥選手(ネクタイをしている)は、最後の姿でしょうか?

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

塩沢選手(下段真ん中)、発見!
足のケガ、大丈夫かなぁ?・・・
鈴木選手(下段右)は、娘さんと一緒だ♪


練習も終わり、選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。
このチャントの原曲は、THE BOOMの曲「中央線」です。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

先週入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

~勝利を信じて さあ ゆくぞ 山雅~♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

タオルマフラーを振り回します。
夕焼けもきれいです♪


スタメンに先日 新加入した、安藤選手・工藤選手が入りました。
安藤選手は最終ラインの左に、工藤選手は中盤に入りました。
オビナ選手が初めて、スタメンを外れました。
反町監督はポジションを入れ替えました。
円陣を組んで、気合を入れます。試合開始です。勝つぞー!!


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

試合前の両選手の握手です。
田中 隼磨(はゆま)選手(3番)と握手する、浦和の槙野選手。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

試合前の集合写真です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

正面からです。
新加入の安藤選手(後ろ右端)・工藤選手(前右から3人目 23番)
初スタメンです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ピッチ上で精神統一する、田中 隼磨選手。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

円陣を組みます。
勝利に向かって!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

浦和ボールで試合開始です。
勝つぞー!!


前半はマンツーマンの戦略で、徹底マークです。
ですが12分 そのマークを外されて、浦和の武藤選手にヘディングシュートを
決められます。0対1と先制されます。その後も危ないシーンがありました。
それも安藤選手のゴール前のクリアで命拾いしました。
山雅もコーナーキックのチャンスがありましたが
得点には結び付きませんでした。
このまま戦半終了となりました。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

試合が始まります。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

自陣サイドで守ります。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

プレー中に接触して倒れる、浦和の阿部選手。
私はいまだに阿部選手は、ジェフ千葉のイメージが強いです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ふっと空を見上げると、きれいな夕焼けでした♪

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

12分 浦和の武藤選手に頭で決められます。
先制されます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

さあ、仕切り直しです。
巻き返すぞ!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

またも自陣での守備です。
浦和ペースで進みます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

浦和のゴールキーパー 西川選手です。
日本代表選手です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

浦和の槙野選手です。
やはり日本代表選手で ディフェンダーながら、得点力もあります。
要注意です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

山雅はマンツーマンの戦略で戦います。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今度は浦和サイドでチャンスです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

コーナーキックです。
蹴るのは、我らの岩上 祐三!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

それーっ!!
惜しくもチャンスになりませんでした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今度は攻められます。が、クリア。
ゴール前で浦和の選手が倒れています。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

音に気付いてふと右後ろを見ると、
花火が上がっていました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

試合を見つめる、反町監督・柴田コーチ。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ここで前半終了です。
0対1です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

上を見てみると、ガチャ(片山ホーム担当)の姿がありました。
SBCラジオの解説だそうです。


後半が始まります。さあ、巻き返そう!
ですが後半開始すぐの52分、ゴール前の混戦から
浦和の興梠選手に決められます。
これで0対2とされました。
この直後の54分に、飯尾選手からオビナ選手に交代します。
オビナ選手が入ったところから、チャンスが増えていきます。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

後半が始まります。
他の選手に指示を出す、田中 隼磨選手。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

全員が揃って、円陣を組みます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

GO!! 巻き返すぞー!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

後半開始です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ゴールを守る守護神 村山選手です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

浦和サイドでチャンスです。
コーナーキックです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

岩上選手の足から、ゴールが生まれますか?

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

それーっ!
力が入って、ブレちゃった(汗)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

コーナーキックはチャンスにならず、
逆に52分 ゴール前の混戦から浦和の興梠選手に決められます。
0対2となります。さあ、切り替えよう!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

54分、飯尾選手からオビナ選手に交代します。
オビナ選手の途中出場は、今季初です。


62分に、岩上選手のコーナーキックをファーサイドの喜山選手が
頭でゴール前に落とし、
それを逆サイドにいた酒井選手がゴール右隅に決めます。
これで1対2となります!
スタンドではタオルマフラーを振って、喜び合います。
このまま追い付いて、逆転だ!


ここで今試合の入場観客数が発表です。18,605人です。
浦和サポーターさんが大挙しましたが、新記録更新とはなりませんでした。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

さあ、またコーナーキックのチャンスです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

どんどんいきましょう!
今度は右からのコーナーキックのチャンスです。
62分です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

このコーナーキックがファーサイドの喜山選手に飛びます。
それを頭でゴール前に落とし、逆サイドにいた
酒井選手がゴール右隅に決めます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ゴールが決まって、盛り上がるスタンド。
タオルマフラーを振り回して、喜び合います。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

チャントは「SEE OFF」ではなく、
歌っていたチャントのままでした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

山雅サイドでピンチです。
蹴るのは、槙野選手です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

山雅戦士がゴールを死守します。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

このフリーキックは、決まりませんでした。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今試合の入場者数は、18,605人でした。
新記録とはなりませんでした。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


75分には前田選手から阿部選手に交代します。
この後は完全に、山雅ペースとなります。
イケイケムードです。応援にも熱が入ります。松本、レッツゴー!!
コーナーキックやフリースローが何回も続き、チャンスが続きます。
酒井選手のオーバーヘッドキックや田中 隼磨(はゆま)選手のミドルシュートを
放ちますが、浦和の固いゴールがなかなか割れません。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

75分には前田選手から阿部選手(左)に交代します。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

自陣への攻撃を、防ぎます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

再度、コーナーキックのチャンスを得ます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

前回の対戦より、はるかコーナーキックのチャンスが多いです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

今度はフリースローとなります。
タオルをかざして振る、岩上選手。
タオルを交換してくれという事でしょうか?

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

電光表示の看板いっぱいまで、下がります。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

それーっ!!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

酒井選手のこのオーバーヘッドキックは、
惜しくもゴールポストに阻まれます。
惜しい!!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

反町監督もベンチを飛び出し、指示を出します。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

チャンスは続きます。
今度はフリーキックを得ます。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ちょっと遠いですが、狙っていきましょう!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

自陣はしっかり守備します。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

コーナーキックにも注意です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

自陣ゴール前でのチャンスです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

再度、コーナーキックのチャンスです。
この時間帯は、完全に山雅ペースです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

それっ!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

田中 隼磨選手のミドルシュートも、キーパー西川選手に弾かれてしまいます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


猛攻撃を続けますがこのまま終了し、1対2と敗れます。
セカンドステージ初戦も、敗戦からのスタートになりました。


J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ここでタイムアップ。
終盤 怒涛の攻撃でしたが、実りませんでした。
1対2で敗れました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

肩を落とす、選手達。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

浦和の選手と挨拶をします。
表情は硬いです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

安藤選手は、敗戦をどう感じたでしょうか?

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

工藤選手は、山雅の戦い方をどう思ったでしょうか?

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ピッチ挨拶に向かう山雅戦士の手前に、浦和イレブンが。
珍しい光景です。バックスタンドにもサポーターが多かったからでしょうね?

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

ピッチ挨拶に回る、山雅戦士。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

飯田チームキャプテンを先頭に回ります。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

表情は当然ながら、硬いです。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

田中・岩上選手も疲れた表情です。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

深々と頭を下げます。
一生懸命、走りました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

私達の前に選手達が来ました。

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

拍手と声援で、健闘をたたえます。
あ、オビちゃん、隠れちゃった(汗)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

挨拶する選手達。次こそ、頼むぞ!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

私達以上に選手達は悔しいはず。
その気持ちを次にぶつけましょう!

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

帰り際に出会った、シャトルバスです。
松本駅に向かっていました。満員でした。


試合は負けましたが、内容的には満足のできる試合だと思いました。
安藤選手の加入で最終ラインが安定し、工藤選手が中盤に入って
攻撃への幅が広がりました。
新たな攻撃パターンも増え、今後に期待のできる試合でした。
今後に期待です。また全力で応援するぞ!


同級生のご家族は、とても満足されていたようでした。
私のアドバイスで、ずいぶん助かったとおっしゃっていました。
私より遠い所にお住まいですが、またアルウィンにいらして下さい♪



J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

安藤選手は初先発で、最終ラインの左で活躍しました。
ゴール寸前のボールを蹴り出し、危機を救いました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

工藤選手も初先発で出場です。
工藤選手が中盤に入った事で、
多彩な攻撃のパターンができるようになりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

松本山雅FC公式サイトのトップ画像です。
反さん、一緒に「一心」で進みましょう!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!

次節ホームゲームの案内看板です。
対戦相手は、鹿島アントラーズです。
7」、間違えちゃったのかな?(笑)



松本山雅は明日 7月19日(日)アルウィンにて、セカンドステージ 第3節
鹿島アントラーズと対戦します。
ここで勝って、連敗を止めるぞ!!


試合前チャント「誰にも好きには


試合ダイジェスト映像はこちら♪



ファーストステージ 第17節 湘南ベルマーレ観戦記事はこちら♪

セブンイレブンとのコラボ商品記事は、こちら♪

前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪






同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
真澄 パールライトカップ・松本山雅
東北 仙台の地で・・・
天神 深志神社(松本市)
平日の夜にアルウィンで川崎と・・・
マツと共に。
アウェイの地 甲府で、連勝!!
アルウィンで、連敗脱出!!!
広島の地で、大敗・・・
松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪
セブンイレブンの、松本山雅コラボ商品を購入してみました♪
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 真澄 パールライトカップ・松本山雅 (2015-08-25 07:53)
 東北 仙台の地で・・・ (2015-08-18 07:41)
 天神 深志神社(松本市) (2015-08-13 09:24)
 平日の夜にアルウィンで川崎と・・・ (2015-08-06 07:57)
 マツと共に。 (2015-08-05 08:14)
 アウェイの地 甲府で、連勝!! (2015-07-28 08:11)
 アルウィンで、連敗脱出!!! (2015-07-25 07:44)
 広島の地で、大敗・・・ (2015-07-21 07:58)
 松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪ (2015-07-11 08:00)
 セブンイレブンの、松本山雅コラボ商品を購入してみました♪ (2015-07-09 07:45)

この記事へのコメント
浦和レッズサポーターはホント声の迫力がとんでもないですよね。
あと、彼らはアウェイのチケットが売り切れたらホームの前売り券を、ホームの前売り券が売り切れたらその一試合のためだけにホームのシーズンチケットを買うという人たちでもあります。
(J1昇格初年度のヴァンフォーレ甲府のシーズンチケットがシーズンの途中でいきなりたくさんはけたという伝説があります)

タオルマフラーは数が増えてきたら、お知り合いお誘いの際人数分持って行って貸すと喜ばれますよ。
って今回まさにお知り合いとでしたか!サッカー生で見たことない人が隣にいるのにカメラ使っちゃダメっ!(笑)
隣の人がどこに視線を向けてるかも初心者には大事なヒントなので、ファインダーで隠しちゃいけないのです。
Posted by ユッキー at 2015年07月18日 08:25
負けが込んできましたね(´▽`)

今こそ辛抱の時ですが反町さん、ぶれだしたのが気になります。。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年07月18日 09:02
この試合、SBCラジオで中継してました
ラジオでサッカーの中継って珍しいね~っていいながら仕事しながら聞いてましたよ
Posted by お花見さくらお花見さくら at 2015年07月18日 09:48
ユッキー様

いつもコメントありがとうございます♪

浦和のサポーターさん達の声は、凄かったです。
数も今までで1番ではないでしょうか?
そこまでして、チケットを購入するのですね?
ビックリです。

お知り合いにお貸ししましたよ?
後でタオマフ、購入されてました♪

いやあ、それはそうですが、写真撮らないと
ブログになりませんから(笑)

息子さんは満足だったようでした。
何よりでした♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月18日 13:11
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

ファーストステージから連敗中です(苦笑)
新加入の選手を加えて、新しい戦術を模索中に見えます。
でも反町監督はブレてないように見えますよ♪
私は信じています。

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月18日 13:27
がんじいにさん こんにちは^^

追いつけるかと思ったのに。
更に田中選手のミドルシュート決まるかと思ったのに。
残念(/_;)
がんばれ山雅!!

サッカー観戦と花火もみられたんですね。(*^_^*)
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年07月18日 14:13
お花見さくら様

いつもコメントありがとうございます♪

SBCのラジオで中継されたようですね?
何故、中継車が来ているのかと思ったら
このラジオ中継があったのですね?
ラジオで雰囲気、伝わりましたか?(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月18日 14:21
まきみ。様

いつもコメントありがとうございます♪

花火は偶然でした(笑)
隼磨選手のシュート、惜しかったです。
攻めてはいましたが、追いつけませんでした。
連敗中ではありますが、応援はし続けます!!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月18日 17:10
堪え処でしょうか
後半戦には後半の風が有るのも
選手もサポーターも全てチャレンジなので、信じて応援するのみですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年07月19日 11:04
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
信じて、選手達を後押しする事ですね?
それで・・・今日、勝ちましたー!!!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月19日 22:17
がんじい 様

こんばんわ。
まあ、紫色のラピスラズリを摂りこんだ赤色のダイヤモンドなんて気にしないでください。
それよりも濃紅の鹿に勝ちましたね(なんか、微妙な感覚です、はい)
緑色はやっぱ、進め、でしょうか(笑)
Posted by 店主がお店主がお at 2015年07月19日 23:04
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

私は浦和に「完敗」ではないと思います。
「惜敗」だと思っています。

はい。申し訳ありませんが・・・嬉しかったです!最高でした!!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月20日 09:04
良かったですね。
意味ある敗戦を期して、勝ちに行くですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年07月20日 12:34
レオ店長様

度々のコメントありがとうございます♪

この試合・広島での大敗があったので、
その後の勝利があった気がします。
どちらも後程、記事にします♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月20日 13:12
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。先日はツイッターのフォーローありがとうございました。長野市から熱く山雅を応援しています。鹿島戦いかれましたでしょうか?最高の勝利でしたね。去年までは子供と一緒に参戦してましたが、今年は拒否され一人で参戦しています。機会がありましたらご一緒に参戦させてください。(ご迷惑でなければですが)。
Posted by かず at 2015年07月20日 22:04
かず様

初めまして。ご訪問ありがとうございます♪

長野の方ですか! 私も上田の地から応援しています!

鹿島戦、行きましたよー
お恥ずかしながら嬉しくて、泣いてしまいました(苦笑)
私も子供と来る事もありますが 基本、
ぼっち観戦なので いつでもお声掛け下さい♪
ブログ右の「オーナーにメール」というところに
メールを頂ければ、連絡は取れると思います。
よろしくお願いします♪

これからもまた、ご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年07月21日 08:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。