QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
がんじいに
がんじいに
がんじい改め、
「がんじいに」です。
ガンダムの事を始め、
松本山雅の事、
それ以外の事も
書いていきます。
オーナーへメッセージ
長野県ランキングサイト にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村

持っているCDを引っ張り出してみました♪

2015年01月15日

 がんじいに at 09:35 | Comments(14) | メディア
皆様、手持ちのCDって どの位お持ちでしょうか?
今は私もレンタルが多いですが、購入したCDは200枚位あります。
前に持っているCDの一部をご紹介しようと思って、
記事にしました。
実は昨年秋に記事にしたかったのですが、今頃になりました(笑)

持っているCDを引っ張り出してみました♪

昔のCDを引っ張り出してみました♪ これは・・・



まずは学生時代から聴き始めて、社会人になっても聴いていたのが
杉山 清貴」さんです。
聴き出したのは「杉山 清貴&オメガトライブ」でした。
オメガトライブが解散して、ソロになってからのCDも
購入していました。
毎年1枚ペースのリリースでCDを購入していました。
15枚近くは持っていると思います。
あの透明感のある声とリゾート気分の雰囲気が好きでした♪
今は聴いていません(笑)


持っているCDを引っ張り出してみました♪

杉山 清貴さんのCDです。
写真は杉山 清貴&オメガトライブ時代のCDです。
左が1985年発売のベスト盤「Single’s HISTORY」です。
右がラストのアルバム「FIRST FINALE」です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

裏の曲名です。
左の上から3曲目の「2人の夏物語」が好きでしたね♪
右のラストアルバムは1曲目の「ガラスのパームツリー」が
シングルカットされました。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

ソロになった、杉山氏のCDです。
左上が初ソロアルバム「beyond・・・」(1986年発売)です。
さよならのオーシャン」がヒットしました。
左上が「realtime to paradaise」(1987年発売)です。
私が好きな「ダブルレインボー」が収録されています。
左下が1989年発売の「here&there」です。
右下が1990年発売の「SPRINKLE」です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

同じく杉山さんのCDです。
左上は1989年のクリスマスアルバム「LISTEN TO MY HEART」です。
右上は1991年発売の「moonset」です。
左下は1992年発売の「Island afternoon」です。
右下は1993年発売の「paradise」です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

同じく杉山さんです。
左は1994年発売の「ADD WATER」です。
右は1995年発売の「RHYTHM FROM THE OCEAN」です。
毎年のCD発売は凄いです♪

持っているCDを引っ張り出してみました♪

同じく杉山さんです。多いですね?(笑)
左は1990年発売のベスト盤です(発売元vap)。
1986年~1989年のヒット曲が収録されています。
右は1991年発売のベスト盤です(ワーナーミュージック・ジャパン)。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

vapベスト盤の曲名です。
3曲目の「Okinawa in may」が好きです♪

持っているCDを引っ張り出してみました♪

ワーナーミュージック・ジャパン盤のジャケットです。
子供の写真は、幼少の杉山さんです。



一時期、「松任谷 由実」さんにもハマりました♪
1989年に発売されたアルバムCD
Love Wars(ラブ・ウォーズ)」を購入しました。
このアルバムが大好きで、よく聴きました。
実は当時、付き合っていた彼女がいました。
彼女ともよく聴きました。
でも色々とあって結局、別れてしまいました。
最後にデートをして 彼女のアパートに送った別れ際に、
心ほどいて」というバラードが車内に流れていました。
涙でにじんだ目で彼女に別れを告げました。
懐かしい思い出です・・・
それからしばらくは彼女の事を忘れられず、
ユーミンのCDを買いまくりました。
松任谷 由実さんになってからのCDを、ほとんど購入しました。
結婚してもまだ購入していたので、
15枚以上は持っていると思います。
杉山 清貴さん同様、最近は聴いていません。

後は流行していた、日本のミュージシャンのベストCDは
結構 買いましたね?


持っているCDを引っ張り出してみました♪

松任谷 由実さんのCDです。
右下が思い出深い「Love Wars」(1989年発売)です。
上が1985年発売の「DA・DI・DA」です。
青春のリグレット」が好きでした。
左下は1984年発売の「NO SIDE」です。
アルバム名の「NO SIDE」が好きでした。
私はラグビーをやりませんが、学生時代の思い出深い曲です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

山下 達郎さんのベストアルバム「TREASURES」(1995年発売)です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

曲名です。
ラストの「パレード」はデビュー曲です。


松任谷 由実「心ほどいて」

ライブのようです。PVはありませんでした。



学生時代から洋楽もよく聴きました。
私の学生時代は80年代の洋楽全盛期でした。
流行っていた曲はひと通り聴きましたが、
特に好きなジャンルはハードロックでした。
VAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)、
WHITE SNAKE(ホワイトスネイク)、
NIGHT RANGER(ナイトレンジャー)、
DEF LEPPARD(デフ・レパード)
等です。
その中でも大好きなのがBON JOVI(ボン・ジョヴィ)です。
1984年のデビューからCDは今でも全部購入しています。
コンサートにも行った事があります。
実は成田空港で偶然、メンバーに逢った事もあります。


BON JOVIはアメリカ ニュージャージー州出身のロックバンドです。
ボーカルでリーダーのジョン・ボン・ジョヴィを中心として、
結成されました。
メロディアスな曲が特徴で、覚えやすい曲風です。
私のiPod(アイポッド)の中には、BON JOVIの曲ばかりです♪(笑)
好きな曲はたくさんありますが、私が1番大好きな曲は
It‘s My Life(イッツ・マイ・ライフ」 です。
BON JOVIの話をすると止まらなくなりますので、
この辺でやめます(笑)

持っているCDを引っ張り出してみました♪

洋楽ハードロックのCDです。
左上がVAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)の「1984」です。
大ヒット曲「JUMP」が収録されています。
左下はVAN HALENの「5150」(1986年発売)です。
右上はWHITE SNAKE(ホワイトスネイク)
WHITE SNAKE」(1987年発売)です。
ヒット曲「Here I Go Again」が収録されています。
右下がNIGHT RANGER(ナイトレンジャー)
7 WISHES」(1985年発売)です。
初めて購入したCDでした。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

ハードロックCDです。
上はDEF LEPPARD(デフ・レパード)
PYROMANIA」(1983年発売)です。
右下はDEF LEPPARDのベスト盤(1995年発売)です。
左下はVAN HALENのベスト盤(1996年発売)です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

私の大好きなBON JOVI(ボン・ジョヴィ)のCDです。
左上は1986年発売の3枚目のアルバム「SLIPPERY WHEN WET」です。
このアルバムが大ヒットし、一躍有名になりました。
右上は4枚目のアルバム「NEW JERSEY」(1988年発売)です。
左下は5枚目のアルバム「Keep The Faith」(1992年発売)です。
右下は7枚目のアルバム「these Days」(1995年発売)です。
このアルバムでベースのアレック・ジョン・サッチが脱退し、4人組になりました。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

3枚目の「SLIPPERY WHEN WET」のジャケットをアップします。
日本名は「ワイルド・イン・ザ・ストリート」でした。
ジャケットがティーンエイジャ―に問題があるという事で、
ジャケットが変更されました。
アルバム名の直訳も意味深です(笑)
大ヒット曲「Livin′ On A Prayer(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)」収録です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

同じくBON JOVIです。
左上は1994年発売の初のベスト盤「CROSS ROAD」です。6枚目です。
右上が2000年発売の8枚目アルバム「CRUSH」です。
左下は2010年発売の2枚組ベスト盤「GREATEST HITS」です。
16枚目です。
右下が17枚目の最新アルバム「WHAT ABOUT NOW」(2013年発売)です。

持っているCDを引っ張り出してみました♪

8枚目の「CRUSH」をアップしてみます。
私が大好きな「It‘s My Life」が収録されています。


ご紹介したミュージシャンの中で、ご興味ある方はご一聴下さい♪


BON JOVI 「It‘s My Life」のPV映像です♪

2000年の大ヒット曲です。
過去のヒット曲「Livin′ On A Prayer」の
アンサーソングとなっています♪

BON JOVI 「Livin′ On A Prayer(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)」
のPV映像です♪

1986年の大ヒット曲です。メンバー若っ!

kobayさん、こちらの映像も添付します♪(笑)

R32 スカイラインコマーシャル映像 
山下 達郎 「ターナーの機関車」

私、この車に乗っていました。2,000ccですが(笑)
羽田 美智子さん、若い!

ついでに前のR31 スカイラインのコマーシャル映像も♪

岩城さんも若いですね!
私は今はこの歌を聴けば、山雅のチャントを思い出しちゃいます♪(笑)
~行けよ最後まで 走れ松本 勝利をこの手に 俺達の元に オオオオー~♪

松本山雅のチャント「エリーゼのために」の映像も添付します♪

最終戦の水戸戦の映像のようです♪


前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪






同じカテゴリー(メディア)の記事画像
機動戦士ガンダム0083ブルーレイボックスが発売決定!
THE ORIGIN第2話のティザービジュアルが公開!
ガンダム Gのレコンギスタを観ました!
THE ORIGINⅠ 青い瞳のキャスバルのPV第2弾&冒頭7分映像配信!
機動戦士ガンダム THE ORIGINのキャラ&メカが新発表
「ガンダム THE ORIGIN」のイベント上映が決定!
どうでもいいんですけど(笑)・・・
ユニコーン ガンダムのエピソード7をやっと観ました!
ジョージアのエメマン キレの微糖
機動戦士ガンダム UC COMPLETE BEST発売決定!
同じカテゴリー(メディア)の記事
 機動戦士ガンダム0083ブルーレイボックスが発売決定! (2015-08-27 07:56)
 THE ORIGIN第2話のティザービジュアルが公開! (2015-03-20 07:49)
 ガンダム Gのレコンギスタを観ました! (2015-02-24 07:56)
 THE ORIGINⅠ 青い瞳のキャスバルのPV第2弾&冒頭7分映像配信! (2015-02-18 08:08)
 機動戦士ガンダム THE ORIGINのキャラ&メカが新発表 (2015-01-29 07:47)
 「ガンダム THE ORIGIN」のイベント上映が決定! (2014-12-02 07:47)
 どうでもいいんですけど(笑)・・・ (2014-11-24 08:36)
 ユニコーン ガンダムのエピソード7をやっと観ました! (2014-09-30 07:40)
 ジョージアのエメマン キレの微糖 (2014-09-11 07:41)
 機動戦士ガンダム UC COMPLETE BEST発売決定! (2014-08-28 07:54)

この記事へのコメント
がんじいにさん、こんにちは~♪

私もヒトからは意外だと云われるんですが、
結構ロック系が好きでBON JOVI 聴きながら
気分アゲアゲで運転するの好きですヽ(^o^)丿
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2015年01月15日 12:39
花浅黄様

いつもコメントありがとうございます♪

花浅黄さんもBON JOVI聴かれますか!
何の曲がお好きなのでしょうか?
私も車には必ず、BON JOVIのCDが入っていますよ♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月15日 14:52
こんばんは(*^_^*)
山下達郎さんのCD同じのを持っています~。特にファンというわけではないのですが、主人が毎週ラジオ聴いていてなんとなく買ってしまいました(笑)、BON JOVI大好きだったんです~!!(今でも好きです懐かしいです!!
Posted by メグミンメグミン at 2015年01月15日 18:13
がんじい 様

懐かしさがこみ上げますね。
VAN HALEN だとやはりファーストの「炎の導火線」です。あの YOU REALLY GOT ME ですね。ギターテクにぶっ飛んだ!
「語りだしたらきりのない曲」がたくさんあるって、いいですよね。
Posted by 店主がお店主がお at 2015年01月15日 19:51
皆さん洋楽お好きみたいですがオイラは杉山清貴さん大好きですよ!!

オメガトライブ時代はまだレコードで新作出ると必ず買ってましたね。
今も押し入れにありますよ♪

勿論、今も長野旅の大事なお供です(^o^)丿
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年01月16日 07:13
メグミン様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、私も山下さんはファンという程ではないです。
この1枚しか持っていません。

BON JOVIお好きでしたかー!何の曲がお好きなのでしょうね?(笑)
私も好きな曲は多いです♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月16日 08:15
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

VAN HALENのファーストは持っていませんが、曲は聴いた事があります。
素敵ですよね!
私は「1984」の「HOT FOR THE TEACHER」のドラムの入りから
ギターが絡んでくるところが好きです♪
って本当、キリがなくなりますね!(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月16日 08:19
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

私は洋楽は「好きでした」ですね?(笑)
今の流行りはわかりません。
BON JOVIだけですね♪

杉山さんは今もドライブのお供ですか♪
私も久し振りに聴いてみようかな?(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月16日 08:22
「杉山 清貴&オメガトライブ」なつかしいですね。
曲ももちろん良く聞きましたが、杉山 清貴さんになりきってました(恥
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年01月16日 13:56
がんじいにさん

こんばんは。
持っているCDの数だけ
忘れられない思い出もあるものですね(しみじみ)

私も懐かしい昔を思い出したりしました(笑)
Posted by yoneyamayoneyama at 2015年01月16日 21:44
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

レオ店長さんもオメガトライブ、聴かれましたか?
私達の世代は皆、聴いていたかも知れませんね♪(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月17日 07:58
yoneyama様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
そのCDを聴いていると、その聴いていた時代の事を思い出しますね♪
懐かしい想い出を思い出されましたか?
ありがとうございます♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月17日 08:01
こんにちは♪

杉山清貴さん、家の母も「透明感ある声が良いよね~」と言ってます^^
夏に聴くと すごく爽快になる素敵な声ですね☆
タイトルは”さよならのオーシャン”しか知りませんが、
曲は他にも耳にしたことがあるかもしれません♪
Posted by hitomyhitomy at 2015年01月19日 16:59
hitomy様

いつもコメントありがとうございます♪

お母様も杉山さん、お好きですか?
透明感のある声ですよね♪
杉山さんは結構、ヒット曲がありますよ?
機会があれば是非、聴いてみて下さい♪
ベスト盤あたりがいいかも知れませんよ♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月19日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。