QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
がんじいに
がんじいに
がんじい改め、
「がんじいに」です。
ガンダムの事を始め、
松本山雅の事、
それ以外の事も
書いていきます。
オーナーへメッセージ
長野県ランキングサイト にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

2015年04月06日

 がんじいに at 07:57 | Comments(10) | 松本山雅FC
4月4日(土)に松本山雅はアウェイで、浦和レッズと対戦しました。
15:00のキックオフでした。
私はネットで結果を気にしながら、仕事でした(苦笑)・・・

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

J1 ファーストステージ 第4節 松本山雅は浦和レッズと対戦しました。
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)



この日の埼玉スタジアム2002の入場者数は、
37,000人を超えていました。
山雅サポーターさんは3,000人程、駆け付けたそうです。
ありがとうございます!
試合は浦和ペースで進み、山雅は守勢に回る方が多かったです。
それでも体を張った守備でしのいでいた後半の85分、
浦和の森脇選手のミドルシュートで
1点が入ります。このまま試合終了となり、0対1で終了です。
前節からの連勝は叶いませんでした。
ただ反町監督のコメントからも、力の差はあっても
良い試合ができたとおっしゃっていました。これからです!



J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

埼玉スタジアム2002の松本山雅サポーターさん達です。
3,000人だそうです。お疲れ様です!

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

試合前のスタメン記念写真です。
スタメンは前試合と同じです。

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

田中 隼磨(はゆま)選手のフリースローです。
岩上選手が多いですが、隼磨選手もスローインしますよね♪

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

酒井選手が体を張って、守ります。
ズラタン選手との空中戦も負けていません。

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

岩上選手のフリーキックです。
この試合は岩上選手の足からの得点は、ありませんでした。

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

オビナ選手も今試合はゴールがありませんでした。

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

前節のヤマザキナビスコカップ FC東京戦で、足首にケガをした喜山選手です。
大した事がなくて、よかったです♪

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

池元選手は、日本代表の槙野選手と競り合います。
この日のゴールは、ありませんでした。

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

後藤選手も体を張って、守ります。
ズラタン選手も利用しましょう!

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

87分に交代で入った、阿部選手です。
ベテランの力を見せましょう!

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

ゴール前、体を張って守る山雅イレブン

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

試合終了後、サポーターさん達に挨拶に来た山雅イレブン。
今度は笑顔とラインダンスを見させて下さい。
頼みます♪

J1 ファーストステージ第4節 松本山雅対浦和レッズ

信濃毎日新聞の記事です。
ゴール前で守るシーンが掲載されていました。


私は行っていないのでわからない部分がありますが、
浦和サポーターさんの迫力は凄かったと思います。
でもそれがJ1チームのサポーターさん・スタジアムなのでしょうね?

この借りはホーム アルウィンで返しましょう!
私も今度は応援に行きます!!

試合ダイジェスト映像



試合の夜、NHKのサタデースポーツを見ました。
Jリーグのトップニュースで山雅の試合が紹介されました。
いまだに全国放送で山雅の試合が放送される事は、凄いなと思っています。
同時に嬉しい事です♪


第3節 清水エスパルス戦記事はこちら♪

第2節 サンフレッチェ広島戦記事はこちら♪

開幕戦 名古屋グランパス戦はこちら♪

前のブログ「がんじいのガンきち日記」こちら♪





同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
真澄 パールライトカップ・松本山雅
東北 仙台の地で・・・
天神 深志神社(松本市)
平日の夜にアルウィンで川崎と・・・
マツと共に。
アウェイの地 甲府で、連勝!!
アルウィンで、連敗脱出!!!
広島の地で、大敗・・・
J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!
松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 真澄 パールライトカップ・松本山雅 (2015-08-25 07:53)
 東北 仙台の地で・・・ (2015-08-18 07:41)
 天神 深志神社(松本市) (2015-08-13 09:24)
 平日の夜にアルウィンで川崎と・・・ (2015-08-06 07:57)
 マツと共に。 (2015-08-05 08:14)
 アウェイの地 甲府で、連勝!! (2015-07-28 08:11)
 アルウィンで、連敗脱出!!! (2015-07-25 07:44)
 広島の地で、大敗・・・ (2015-07-21 07:58)
 J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む! (2015-07-18 08:05)
 松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪ (2015-07-11 08:00)

この記事へのコメント
J1初参戦で力の差はあるのでしょうが
気持ちとサポーターでは勝っていますよ。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年04月06日 12:21
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
気持ちでは負けていないと思っています。

アルウィンでは、借りを返します!!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月06日 13:41
がんじい 様

サッカーって、なんて単純なゲームだと思いませんか?
相手のゴールにたったひとつのボールを叩き込むだけ。
そして、サポーターはチームと一緒なんですね。
あのピッチに自分もいるから。
自分もあそこにいて、ボールを蹴っている!
自分もあそこにいて、ゴールを守っている!
だからこそ、世界中で一番愛されているスポーツなんですよね。
Posted by 店主がお店主がお at 2015年04月06日 21:42
あと少しで勝ち点取れそうでしたね❢

今節はアルウインみたいなので勝てると良いですね♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年04月07日 07:03
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

単純でも、熱くなりますね!
攻撃していても一気に守勢に回らなければいけない。
本当に目が離せないスポーツです。
気持ちが選手に乗り移って、「行けー!」って叫んでしまいます。
だから、やめられないです。
私はアルウィンの雰囲気は独特だと思いませんが、
そこで一緒に観戦できる事は幸せだと思っています♪

今度はレッズにアルウィンで、借りを返します!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月07日 08:06
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

引き分けで勝ち点1を獲れるかと思ったら、甘くないですね?
でもJ1の水にも馴染んできていますから、
選手達はやってくれると信じています。

今度はアルウィンで、借りを返します!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月07日 08:09
がんじいにさん おはようございます^^

アルウィンで勝ってくれること祈ってます。
ガンバレ 山雅!!
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年04月08日 06:50
まきみ。様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
アルウィンでの初勝利が待ち遠しいです。
選手達と一緒にラインダンスを踊って、
初勝利を分かち合いたいです♪
12日の柏戦は行きます!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月08日 08:01
がんじいにさん、おはようございます♪
遠藤選手も体を張って守ります、
ズラタン選手も利用しましょう。
の、画像と、言葉に、
(*^_^*) クスッ と、笑っちゃいました。
アルウィンで、お返しですね。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年04月11日 04:59
lilymasako2様

いつもコメントありがとうございます♪

後藤選手の必死で守る形相から、こういうコメントが出ました♪
レッズでアルウィンにリベンジです!

明日の柏戦は応援に行きます!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月11日 07:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。