平日のアルウィンで!
2014年08月16日
がんじいに at 08:07 | Comments(16) | 松本山雅FC
ちょっと前になりますが、7月30日(水)にアルウィンに
松本山雅の観戦に行って来ました。
実は平日なので、この試合は行けないな・・・と思っていました。
でも後先考えないで、行っちゃいました(苦笑)
松本にいる長男に届ける物があって、ついでにアルウィンに行こうと
画策しました。本当は長男に行くのが、ついででしたが(苦笑)
この日の対戦相手は、ロアッソ熊本です。

7月30日(水)の平日に、アルウィンに行って来ました♪
今回の対戦相手はロアッソ熊本です。
19:00キックオフです!
松本山雅の観戦に行って来ました。
実は平日なので、この試合は行けないな・・・と思っていました。
でも後先考えないで、行っちゃいました(苦笑)
松本にいる長男に届ける物があって、ついでにアルウィンに行こうと
画策しました。本当は長男に行くのが、ついででしたが(苦笑)
この日の対戦相手は、ロアッソ熊本です。
7月30日(水)の平日に、アルウィンに行って来ました♪
今回の対戦相手はロアッソ熊本です。
19:00キックオフです!
今回の試合は「エプソンデー」という事で、
冠スポンサー エプソンさんのイベントが開催されていました。
エプソンさんのプリンターで印刷された、選手達の写真が
飾られていました。躍動感がある写真ばかりでした。
イベントで選手も一緒に写真撮影に参加されていたようですね♪
エプソンさんのテントでもパネル写真が飾られていました。
選手の写真をタペストリーにした商品も販売していたようです。

今日もいつものガンズくんパネルをカシャッ♪
もう撮らずにいられません(笑)

今日の対戦カードです。

今日は冠スポンサー エプソンさんの「エプソンデー」です♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

アルウィンに入場すると、選手達のパネルが飾られていました!

アップにしてみます。
右からサビア選手、道上選手です。

右から岩間選手、田中 隼磨(はゆま)選手です。
岩間選手は第15節 ジュビロ磐田戦で負傷した顔面を保護する、
フェイスガードを付けています。
緑が山雅オリジナルでしょうね♪

真ん中は負傷・リハビリ中の塩沢選手です。
第13節 横浜FC戦のゴール後の写真でしょうか?
塩じいの復帰が待たれます!

エプソンロゴ入りの、このようなパネルも設置されていました。

このように選手とも写真撮影ができたようです。
右は飯尾 和也選手(28)、左は鐡戸(てつと)選手(16)です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

他にも、このように写真が飾られていました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

試合前の円陣のシーンです。私の好きなシーンです♪
スタメンから天皇杯2回戦の、カマタマーレ讃岐戦のようです。

ゴールキーパーの写真です。
守護神の背中も、カッコイイですね♪

アップにしてみます。村山選手です。
試合はアビスパ福岡戦のようです。

こちらは白井選手です。
天皇杯2回戦の、カマタマーレ讃岐戦の写真のようです。

岩上選手のフリースローシーンです。
右側の顔写真とのレイアウトもいいですね♪

第9節 岐阜FC戦のシーンです。
岩上選手(右)と喜山選手(左)が指で「20」を表しています。
山雅に所属していた、長沢選手(現清水エスパルス)のケガからの
復帰を願ってのパフォーマンスです。

勝利後のアルプス一万尺を、選手の背中越しに撮った写真です。
これも、いい写真ですね♪

選手の集合写真パネルがありました♪

このように、選手と写真が撮れます。

エプソンさんのテントがありました。

テント内にもパネル写真が飾られていました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

色々な選手の写真がありますね?

名シーンをタペストリーにできます。

アップにしてみます。
山本選手の初ゴールを決めた、第21節 アビスパ福岡戦の
アルプス一万尺のワンシーンですね♪
今回はエプソンさんからビニールバックを先着9,000名で頂きました。
ラッキーです♪ これが後にすぐ、役立つとは(苦笑)・・・

今回、新発売になったオフィシャルグッズです。
真ん中のタオルマフラーは、保冷剤が入るポケットが作られています。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

これがエプソンさん特製の、ビニールバックです。
先着9,000名でしたが、ゲットできました!

松本山雅ウチワもまた、頂きました♪
今回のマッチデー・プログラムは、椎名 伸志(しいな のぶゆき)
選手です。今季 大学を卒業して、山雅戦士となった期待の星です。
スタメン出場は天皇杯2回戦のカマタマーレ讃岐戦だけですが、
公式戦でも多数の試合に途中出場しています。
将来の活躍に期待です! ~おお椎名 オーレ椎名 伸志~♪
この日は天気が怪しかったのですが、雨は降りませんでした。
よかった!
空に不思議な雲が出ていました。lilymasakoさん、この空でした♪
平日という試合日程と遠路という点で、熊本サポーターさんは
少なかったです。でも良い試合をしましょう♪

今回のマッチデー・プログラムは椎名 伸志(しいな のぶゆき)選手
です。
今季 新加入の椎名選手の、これからの活躍に期待です!

マッチデー・プログラムを開いてみます。

ロアッソ熊本のチーム分析です。
エンブレムは馬なんですね?試合前は馬刺しを食べないといけませんね?(笑)

反町監督のインタビューは、天皇杯3回戦の事について
語られていました。

前節の東京ヴェルディのダイジェストです。

右の赤い旗が、ロアッソ熊本です。

この空が幻想的だと思いました。
lilymasakoさん、そう見えませんか♪

アウェイ席のロアッソ熊本のサポーターさん達です。
遠路、お疲れ様です♪ 良い試合をしましょう♪
選手が練習に入って来ます。まずはゴールキーパーからです。
次は他の選手達です。今日も勝利をお願いします!
練習が終わった後に、コールリーダーがこの後の週末に行われる
松本市の夏祭り「松本ぼんぼん」の踊りを練習していました。
私 踊り、知らねえし(苦笑)

ゴールキーパー2人が練習に入って来ます。
応援チャントが始まります。

練習が始まります。
~男 男 村山~♪
~裕人 裕人 山雅の守護神~♪

他の選手達が入ってきました。今日も勝つぞ!

練習風景です。

試合前のピッチです。
空にやや薄い夕焼けが見えます。
雨は降らなくて、よかったです♪

松本の夏祭り「松本ぼんぼん」の踊りをしていました。
~ぼんぼん松本 ぼんぼんぼん~って知らないー!(苦笑)
選手が入場するので、入場チャント「中央線」を歌って
タオルマフラーを掲げます。今日も勝つぞー!!
試合は山雅ペースで進みます。
ですが41分、熊本の養父選手にゴールを決められます。
先制されてしまいました。でもここで負けないのが、今の山雅です。
直後の44分 に喜山選手がミドルシュートを決めます。
これで同点です!やったー!! 喜山選手今季2ゴール目です。
~ゴーゴーゴゴゴー 康平ゴール 俺達の喜山 康平~♪

先週入場です。チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。

サポーターさんの中には、昔のタオルマフラーを掲げる方もいます。
思い入れがあるのでしょうね♪

反対の北側のホーム席も皆、タオルマフラーを掲げています。
アルウィン全体でタオルマフラーが掲げられる光景は、壮観です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

両チームの選手が入場です。

入場後の集合写真です。
いつも後ろに並ぶサビア選手(9番)が、右端に並んでいます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

試合開始前の円陣です。
真ん中の岩上選手が天を仰いでいます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

選手がピッチに散ります。勝利を頼むぞ!

熊本側でのフリーキックシーンです。これは決まりませんでした。

今度は自陣の、熊本のフリーキックシーンです。

また熊本のゴールに迫ります。
しかしこの後の41分に熊本 養父選手にゴールを決められます。

この3分後の44分、喜山選手のミドルシュートが
ゴールに突き刺さります。同点です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴールを決めた喜山選手のガッツポーズです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
その直後の46分、右コーナーキックからのボールをサビア選手が
ヘディングでゴールします。サビア選手は今季3ゴール目です。
ホームの第11節の愛媛FC戦以来のゴールです。
そろそろ出ないかな?と思っていたら、出ました! サビアゴール!
~お前が決めろよ サビアゴール~♪
常に行動している、西村通訳に抱き付いていた
サビア選手が印象的でした。
どちらの得点シーンでもチャント「SEE OFF」を歌いながら、
タオルマフラーを振り回します。気持ちいいなー♪
前半はこのまま、2対1で終了します。

喜山選手のゴールの2分後の46分、右コーナーキックをサビア選手が
ヘディングでゴールします!2点目で逆転です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

西村通訳に駆け寄る、サビア選手。抱き合って、喜びます!
彼等も間違いなく、戦友です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

チャント「SEE OFFを歌いながら、タオルマフラーを振りまわします。
最高の場面です!

~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー!~♪
ハーフタイムに人気者が登場しました。
熊本といえば、そう、「くまモン」です!!
ガンズくんとくまモンがピッチを一周回りました。
最前列を歩いたので、私には見えませんでした(泣)・・・
実は試合前にくまモンと子供が触れ合うイベントがあったそうです。
私は逢えませんでしたが(笑)・・・
この日の入場者数が11,265人でした。
4日前の前節のヴェルディ東京戦の入場者数が11,600人だったので、
ほとんど変わりません。ビックリです!
平日にこれだけのサポーターさんが集まった訳がわかりました。
くまモン人気でした。恐るべし、くまモン!(笑)

ふと空を見ると、三日月が出ていました。

ハーフタイム中に、ガンズくんとくまモン
が登場しました。
私の所からは見えない~!(苦笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

本日の入場者数は、11,265人です。
平日に この入場者数は、脅威です!
くまモン人気もあるのでしょうね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
後半戦が始まりました。後半も攻め続ける山雅イレブンです。
72分に岩上選手と椎名選手、76分にサビア選手から山本選手に
交代しました。試合終了前に熊本のキーパーが前に出たところを
船山選手が突破したシーンがありましたが、
惜しくもゴールとなりませんでした。
この後の92分、船山選手は道上選手と交代しました。
このまま試合終了し、2対1で勝利しました。やった!
勝利した時に歌うチャント「勝利の街」を歌いながら、
タオルマフラーをかかげ 回します。気持ちいい瞬間です。

後半戦、スタートです。後半も攻めるぞ!

後半も攻め続けます。

フリーキックを得て、シュートします。
でも、決まりません。

次は左からのコーナーキックシーンです。

今度は右からのコーナーキックです。

試合終了前に 前に出たキーパーを抜いて、船山選手がシュートします。
ですが、決まりません。
惜しいシーンですが、こういうシーンは決めてもらいたいですね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

92分に船山選手と道上選手が交代します。

その後、試合終了です。
2対1で勝利しました!

タオルマフラーを掲げてチャント「勝利の街」を歌います。

歌いながら、タオルマフラーを振りまわします。
~松本 俺の誇り 勝利の道行く街~♪
選手がピッチを回っている間に、
反町監督のインタビューが始まりました。
私達の前に回って来た選手達の中には、
待っている間に座り込んでしまう選手もいました。
それだけ試合中に走り回ったのでしょうね?
この後、あいさつに来た選手達と一緒に 隣のサポータさん達と
肩を組んで、「アルプス一万尺」を歌って踊ります。
~勝利を信じて ガンガン行こうよ 山雅の勢い止められない~♪
もう何回、サポーターさん達と肩を組んで 歌った事でしょう?
でもこの経験は何回やっても、気持ちいいです♪
選手達、ありがとう!

反町監督のインタビューが始まりました。

選手達が回ってきました。

私達の前に選手達が来ました。

反町監督のインタビュー中なので、選手達が待っています。
右端で座り込んでしまっている選手もいます。
それだけ試合中に走り回ったという事でしょうね?
ヒーローインタビューは決勝ゴールを決めた、サビア選手でした。
当然、西村通訳が横にいます。
ファン感のPK対決の西村さんもよかった!(笑)
サビア選手には、もっとゴールシーンを見せてもらいたいです♪
MVPもサビア選手でした。
エプソン製のプロジェクター?が商品でした。

サビア選手のヒーローインタビューが始まりました。

傍らには相棒の、西村通訳が一緒です♪
インタビュアーのお姉さんの頭の上あたりに、点となった私が
写っているでしょうか?(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

私の横のオーロラビジョンには、サビア選手がこう写っています。

MVP賞もサビア選手でした。エプソンさんのプロジェクター?を
プレゼントされていました♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

好セーブを続ける、守護神 村山選手です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

コーナーキックを蹴る、岩上選手です。
脚をケガしたと聞きましたが、たいした事がなくて良かったです♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

途中出場した、椎名選手です。これからの活躍に期待です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

途中出場した、道上選手です。
彼も期待の若手ですが、出場機会を増やしていきたいところです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

平日のこの入場者数は、脅威ですね!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
この後 中3日で、ジュビロ磐田とアウェイで1対1の引き分けでした。
7月26日(土)のヴェルディ戦・今回・ジュビロ戦と
過酷なスケジュールで、1勝2分けは良い成績だったと思います。
こういう苦しい時に勝てる事が、後の結果につながってくると
思います。
私事ですが この3日後の長野の飲み会まで、
体力がヘロヘロでした(苦笑)

信濃毎日新聞に掲載された、くまモンとの交流イベントの記事です。

ちょっとわかりづらいですが、熊本のユニフォームにもくまモンがいます。
背番号の下にユニフォームを着たくまモンが描かれています。
地元の応援団ですね♪

次回のホームゲームのお知らせです。
8月10日(日) 第26節 栃木SC戦です。
くまモンと触れ合うイベントの映像です。くまモン、やっぱり人気者♪
勝利後のアルプス一万尺の映像はこちら♪
第24節 ロアッソ熊本戦ダイジェスト映像はこちら♪
第23節 ヴェルディ東京戦記事はこちら♪
ファン感謝デー記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
※松本山雅は8月17日(日)にアウェイで愛媛FCと対戦です。
また勝ち点3をゲットするぞ!!
冠スポンサー エプソンさんのイベントが開催されていました。
エプソンさんのプリンターで印刷された、選手達の写真が
飾られていました。躍動感がある写真ばかりでした。
イベントで選手も一緒に写真撮影に参加されていたようですね♪
エプソンさんのテントでもパネル写真が飾られていました。
選手の写真をタペストリーにした商品も販売していたようです。
今日もいつものガンズくんパネルをカシャッ♪
もう撮らずにいられません(笑)
今日の対戦カードです。

今日は冠スポンサー エプソンさんの「エプソンデー」です♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
アルウィンに入場すると、選手達のパネルが飾られていました!
アップにしてみます。
右からサビア選手、道上選手です。
右から岩間選手、田中 隼磨(はゆま)選手です。
岩間選手は第15節 ジュビロ磐田戦で負傷した顔面を保護する、
フェイスガードを付けています。
緑が山雅オリジナルでしょうね♪
真ん中は負傷・リハビリ中の塩沢選手です。
第13節 横浜FC戦のゴール後の写真でしょうか?
塩じいの復帰が待たれます!
エプソンロゴ入りの、このようなパネルも設置されていました。

このように選手とも写真撮影ができたようです。
右は飯尾 和也選手(28)、左は鐡戸(てつと)選手(16)です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

他にも、このように写真が飾られていました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
試合前の円陣のシーンです。私の好きなシーンです♪
スタメンから天皇杯2回戦の、カマタマーレ讃岐戦のようです。
ゴールキーパーの写真です。
守護神の背中も、カッコイイですね♪
アップにしてみます。村山選手です。
試合はアビスパ福岡戦のようです。
こちらは白井選手です。
天皇杯2回戦の、カマタマーレ讃岐戦の写真のようです。
岩上選手のフリースローシーンです。
右側の顔写真とのレイアウトもいいですね♪
第9節 岐阜FC戦のシーンです。
岩上選手(右)と喜山選手(左)が指で「20」を表しています。
山雅に所属していた、長沢選手(現清水エスパルス)のケガからの
復帰を願ってのパフォーマンスです。
勝利後のアルプス一万尺を、選手の背中越しに撮った写真です。
これも、いい写真ですね♪
選手の集合写真パネルがありました♪
このように、選手と写真が撮れます。
エプソンさんのテントがありました。

テント内にもパネル写真が飾られていました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
色々な選手の写真がありますね?
名シーンをタペストリーにできます。
アップにしてみます。
山本選手の初ゴールを決めた、第21節 アビスパ福岡戦の
アルプス一万尺のワンシーンですね♪
今回はエプソンさんからビニールバックを先着9,000名で頂きました。
ラッキーです♪ これが後にすぐ、役立つとは(苦笑)・・・

今回、新発売になったオフィシャルグッズです。
真ん中のタオルマフラーは、保冷剤が入るポケットが作られています。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
これがエプソンさん特製の、ビニールバックです。
先着9,000名でしたが、ゲットできました!
松本山雅ウチワもまた、頂きました♪
今回のマッチデー・プログラムは、椎名 伸志(しいな のぶゆき)
選手です。今季 大学を卒業して、山雅戦士となった期待の星です。
スタメン出場は天皇杯2回戦のカマタマーレ讃岐戦だけですが、
公式戦でも多数の試合に途中出場しています。
将来の活躍に期待です! ~おお椎名 オーレ椎名 伸志~♪
この日は天気が怪しかったのですが、雨は降りませんでした。
よかった!
空に不思議な雲が出ていました。lilymasakoさん、この空でした♪
平日という試合日程と遠路という点で、熊本サポーターさんは
少なかったです。でも良い試合をしましょう♪
今回のマッチデー・プログラムは椎名 伸志(しいな のぶゆき)選手
です。
今季 新加入の椎名選手の、これからの活躍に期待です!
マッチデー・プログラムを開いてみます。
ロアッソ熊本のチーム分析です。
エンブレムは馬なんですね?試合前は馬刺しを食べないといけませんね?(笑)
反町監督のインタビューは、天皇杯3回戦の事について
語られていました。
前節の東京ヴェルディのダイジェストです。
右の赤い旗が、ロアッソ熊本です。
この空が幻想的だと思いました。
lilymasakoさん、そう見えませんか♪
アウェイ席のロアッソ熊本のサポーターさん達です。
遠路、お疲れ様です♪ 良い試合をしましょう♪
選手が練習に入って来ます。まずはゴールキーパーからです。
次は他の選手達です。今日も勝利をお願いします!
練習が終わった後に、コールリーダーがこの後の週末に行われる
松本市の夏祭り「松本ぼんぼん」の踊りを練習していました。
私 踊り、知らねえし(苦笑)
ゴールキーパー2人が練習に入って来ます。
応援チャントが始まります。
練習が始まります。
~男 男 村山~♪
~裕人 裕人 山雅の守護神~♪
他の選手達が入ってきました。今日も勝つぞ!
練習風景です。
試合前のピッチです。
空にやや薄い夕焼けが見えます。
雨は降らなくて、よかったです♪
松本の夏祭り「松本ぼんぼん」の踊りをしていました。
~ぼんぼん松本 ぼんぼんぼん~って知らないー!(苦笑)
選手が入場するので、入場チャント「中央線」を歌って
タオルマフラーを掲げます。今日も勝つぞー!!
試合は山雅ペースで進みます。
ですが41分、熊本の養父選手にゴールを決められます。
先制されてしまいました。でもここで負けないのが、今の山雅です。
直後の44分 に喜山選手がミドルシュートを決めます。
これで同点です!やったー!! 喜山選手今季2ゴール目です。
~ゴーゴーゴゴゴー 康平ゴール 俺達の喜山 康平~♪
先週入場です。チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。
サポーターさんの中には、昔のタオルマフラーを掲げる方もいます。
思い入れがあるのでしょうね♪

反対の北側のホーム席も皆、タオルマフラーを掲げています。
アルウィン全体でタオルマフラーが掲げられる光景は、壮観です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
両チームの選手が入場です。

入場後の集合写真です。
いつも後ろに並ぶサビア選手(9番)が、右端に並んでいます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

試合開始前の円陣です。
真ん中の岩上選手が天を仰いでいます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
選手がピッチに散ります。勝利を頼むぞ!
熊本側でのフリーキックシーンです。これは決まりませんでした。
今度は自陣の、熊本のフリーキックシーンです。
また熊本のゴールに迫ります。
しかしこの後の41分に熊本 養父選手にゴールを決められます。

この3分後の44分、喜山選手のミドルシュートが
ゴールに突き刺さります。同点です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴールを決めた喜山選手のガッツポーズです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
その直後の46分、右コーナーキックからのボールをサビア選手が
ヘディングでゴールします。サビア選手は今季3ゴール目です。
ホームの第11節の愛媛FC戦以来のゴールです。
そろそろ出ないかな?と思っていたら、出ました! サビアゴール!
~お前が決めろよ サビアゴール~♪
常に行動している、西村通訳に抱き付いていた
サビア選手が印象的でした。
どちらの得点シーンでもチャント「SEE OFF」を歌いながら、
タオルマフラーを振り回します。気持ちいいなー♪
前半はこのまま、2対1で終了します。

喜山選手のゴールの2分後の46分、右コーナーキックをサビア選手が
ヘディングでゴールします!2点目で逆転です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

西村通訳に駆け寄る、サビア選手。抱き合って、喜びます!
彼等も間違いなく、戦友です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
チャント「SEE OFFを歌いながら、タオルマフラーを振りまわします。
最高の場面です!
~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー!~♪
ハーフタイムに人気者が登場しました。
熊本といえば、そう、「くまモン」です!!
ガンズくんとくまモンがピッチを一周回りました。
最前列を歩いたので、私には見えませんでした(泣)・・・
実は試合前にくまモンと子供が触れ合うイベントがあったそうです。
私は逢えませんでしたが(笑)・・・
この日の入場者数が11,265人でした。
4日前の前節のヴェルディ東京戦の入場者数が11,600人だったので、
ほとんど変わりません。ビックリです!
平日にこれだけのサポーターさんが集まった訳がわかりました。
くまモン人気でした。恐るべし、くまモン!(笑)
ふと空を見ると、三日月が出ていました。

ハーフタイム中に、ガンズくんとくまモン
が登場しました。
私の所からは見えない~!(苦笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

本日の入場者数は、11,265人です。
平日に この入場者数は、脅威です!
くまモン人気もあるのでしょうね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
後半戦が始まりました。後半も攻め続ける山雅イレブンです。
72分に岩上選手と椎名選手、76分にサビア選手から山本選手に
交代しました。試合終了前に熊本のキーパーが前に出たところを
船山選手が突破したシーンがありましたが、
惜しくもゴールとなりませんでした。
この後の92分、船山選手は道上選手と交代しました。
このまま試合終了し、2対1で勝利しました。やった!
勝利した時に歌うチャント「勝利の街」を歌いながら、
タオルマフラーをかかげ 回します。気持ちいい瞬間です。
後半戦、スタートです。後半も攻めるぞ!
後半も攻め続けます。
フリーキックを得て、シュートします。
でも、決まりません。
次は左からのコーナーキックシーンです。
今度は右からのコーナーキックです。

試合終了前に 前に出たキーパーを抜いて、船山選手がシュートします。
ですが、決まりません。
惜しいシーンですが、こういうシーンは決めてもらいたいですね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
92分に船山選手と道上選手が交代します。
その後、試合終了です。
2対1で勝利しました!
タオルマフラーを掲げてチャント「勝利の街」を歌います。
歌いながら、タオルマフラーを振りまわします。
~松本 俺の誇り 勝利の道行く街~♪
選手がピッチを回っている間に、
反町監督のインタビューが始まりました。
私達の前に回って来た選手達の中には、
待っている間に座り込んでしまう選手もいました。
それだけ試合中に走り回ったのでしょうね?
この後、あいさつに来た選手達と一緒に 隣のサポータさん達と
肩を組んで、「アルプス一万尺」を歌って踊ります。
~勝利を信じて ガンガン行こうよ 山雅の勢い止められない~♪
もう何回、サポーターさん達と肩を組んで 歌った事でしょう?
でもこの経験は何回やっても、気持ちいいです♪
選手達、ありがとう!
反町監督のインタビューが始まりました。
選手達が回ってきました。
私達の前に選手達が来ました。
反町監督のインタビュー中なので、選手達が待っています。
右端で座り込んでしまっている選手もいます。
それだけ試合中に走り回ったという事でしょうね?
ヒーローインタビューは決勝ゴールを決めた、サビア選手でした。
当然、西村通訳が横にいます。
ファン感のPK対決の西村さんもよかった!(笑)
サビア選手には、もっとゴールシーンを見せてもらいたいです♪
MVPもサビア選手でした。
エプソン製のプロジェクター?が商品でした。
サビア選手のヒーローインタビューが始まりました。

傍らには相棒の、西村通訳が一緒です♪
インタビュアーのお姉さんの頭の上あたりに、点となった私が
写っているでしょうか?(笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
私の横のオーロラビジョンには、サビア選手がこう写っています。

MVP賞もサビア選手でした。エプソンさんのプロジェクター?を
プレゼントされていました♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

好セーブを続ける、守護神 村山選手です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

コーナーキックを蹴る、岩上選手です。
脚をケガしたと聞きましたが、たいした事がなくて良かったです♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

途中出場した、椎名選手です。これからの活躍に期待です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

途中出場した、道上選手です。
彼も期待の若手ですが、出場機会を増やしていきたいところです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

平日のこの入場者数は、脅威ですね!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
この後 中3日で、ジュビロ磐田とアウェイで1対1の引き分けでした。
7月26日(土)のヴェルディ戦・今回・ジュビロ戦と
過酷なスケジュールで、1勝2分けは良い成績だったと思います。
こういう苦しい時に勝てる事が、後の結果につながってくると
思います。
私事ですが この3日後の長野の飲み会まで、
体力がヘロヘロでした(苦笑)

信濃毎日新聞に掲載された、くまモンとの交流イベントの記事です。

ちょっとわかりづらいですが、熊本のユニフォームにもくまモンがいます。
背番号の下にユニフォームを着たくまモンが描かれています。
地元の応援団ですね♪
次回のホームゲームのお知らせです。
8月10日(日) 第26節 栃木SC戦です。
くまモンと触れ合うイベントの映像です。くまモン、やっぱり人気者♪
勝利後のアルプス一万尺の映像はこちら♪
第24節 ロアッソ熊本戦ダイジェスト映像はこちら♪
第23節 ヴェルディ東京戦記事はこちら♪
ファン感謝デー記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
※松本山雅は8月17日(日)にアウェイで愛媛FCと対戦です。
また勝ち点3をゲットするぞ!!
真澄 パールライトカップ・松本山雅
東北 仙台の地で・・・
天神 深志神社(松本市)
平日の夜にアルウィンで川崎と・・・
マツと共に。
アウェイの地 甲府で、連勝!!
アルウィンで、連敗脱出!!!
広島の地で、大敗・・・
J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!
松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪
東北 仙台の地で・・・
天神 深志神社(松本市)
平日の夜にアルウィンで川崎と・・・
マツと共に。
アウェイの地 甲府で、連勝!!
アルウィンで、連敗脱出!!!
広島の地で、大敗・・・
J1 セカンドステージ開幕 王者浦和に挑む!
松本山雅の2015ファン感謝デーに行って来ました♪
この記事へのコメント
今はジュビロが足踏みしてますから2位争いから抜け出すチャンスですね❢
平日で1万超えは流石ですよ(*^。^*)
平日で1万超えは流石ですよ(*^。^*)
Posted by おやきわだ2
at 2014年08月16日 08:15

逆転勝利だったんですね。おめでとうございます(*^_^*)
くまモンかわいいですよね♪
わたしも一緒に写真撮りたいです!
くまモンかわいいですよね♪
わたしも一緒に写真撮りたいです!
Posted by メグミン
at 2014年08月16日 08:48

がんじいにさん、こんにちは~♪
勝利の試合はやっぱり記事もノリノリで楽し~~ですネ(*^^)v
くまもんとガンズくんとのツーショット、めっちゃかわいい!!!
勝利の試合はやっぱり記事もノリノリで楽し~~ですネ(*^^)v
くまもんとガンズくんとのツーショット、めっちゃかわいい!!!
Posted by 花浅黄
at 2014年08月16日 10:18

がんじい 様
後半戦に入っても、勢いは止まりませんね。山雅とがんじいに(笑)
明日17日はアウェイ、勝ち点をもぎとってきましょう!なんせ相手は「みかん」の産地。
後半戦に入っても、勢いは止まりませんね。山雅とがんじいに(笑)
明日17日はアウェイ、勝ち点をもぎとってきましょう!なんせ相手は「みかん」の産地。
Posted by 店主がお
at 2014年08月16日 11:32

おやきわだ2様
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね?2位固めをしたいところです。
ベルマーレと対戦するまでは負けられません。
というか、引き分けにして下さい♪(笑)
確かに、平日の1万人越えは本当にビックリしました!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね?2位固めをしたいところです。
ベルマーレと対戦するまでは負けられません。
というか、引き分けにして下さい♪(笑)
確かに、平日の1万人越えは本当にビックリしました!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年08月16日 14:42

メグミン様
いつもコメントありがとうございます♪
逆転勝利でした。
最近は先制されても、逆転勝利ができる力を持っています。
頼もしいです♪
くまモン、カワイイですね!
もっと早くアルウィンに行かれたら、逢えたかも知れません。
子供達は喜んだ事でしょう♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
逆転勝利でした。
最近は先制されても、逆転勝利ができる力を持っています。
頼もしいです♪
くまモン、カワイイですね!
もっと早くアルウィンに行かれたら、逢えたかも知れません。
子供達は喜んだ事でしょう♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年08月16日 14:50

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね?
勝った試合の方が、記事も進みますね♪(笑)
このツーショットは、私の席からは見えなかったのです。
カメラを構えましたが、どこかわからずに諦めました(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね?
勝った試合の方が、記事も進みますね♪(笑)
このツーショットは、私の席からは見えなかったのです。
カメラを構えましたが、どこかわからずに諦めました(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年08月16日 14:54

店主がお様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、勢いが止まりません!
~勝利を信じて ガンガン行こうぜ~♪
って、いっぱい歌いたいです!
ホームゲームでの愛媛のポンジュース、
飲みたかったです(←しつこい)(笑)
もちろん、明日も勝ちますよ!
新しい韓国人FWも補強しましたし♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、勢いが止まりません!
~勝利を信じて ガンガン行こうぜ~♪
って、いっぱい歌いたいです!
ホームゲームでの愛媛のポンジュース、
飲みたかったです(←しつこい)(笑)
もちろん、明日も勝ちますよ!
新しい韓国人FWも補強しましたし♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年08月16日 15:01

こんばんは~
うちわゲットおめでとうございます(^o^)/
やはり後半も山雅の勢いがいいですね~!
平日の観客数もスゴイ!ファンの勢いも感じられますね(^^)
うちわゲットおめでとうございます(^o^)/
やはり後半も山雅の勢いがいいですね~!
平日の観客数もスゴイ!ファンの勢いも感じられますね(^^)
Posted by ちろる
at 2014年08月16日 22:59

ちろる様
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます。
実は次の試合でも、もらいました(笑)
全部で3つになりました♪
はい、連勝が続いています。嬉しい限りです♪
チームの状態が良い証拠ですね?
平日のこの観客数にもビックリでした!
夏休み中という事もあったと思います。
アルウィンは間違いなく、J2ダントツの観客数を誇っています♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます。
実は次の試合でも、もらいました(笑)
全部で3つになりました♪
はい、連勝が続いています。嬉しい限りです♪
チームの状態が良い証拠ですね?
平日のこの観客数にもビックリでした!
夏休み中という事もあったと思います。
アルウィンは間違いなく、J2ダントツの観客数を誇っています♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに at 2014年08月17日 07:45
がんじいにさん、こんにちは。
ぶんぶん回すタオル、
感触が伝わって来ます。
私も、オレンジ色の回してますからぁ。
最高のロケーションですね。
真の前に、広がる大きなスクリーンのような空。
とっても幻想的で、ため息が出そうです。
(反薄明光線)上に向かって光の帯も、
広がりを見せていますね。
うっとりしちゃいますね。
ますます、ファンが増えて、
大活躍、大躍進間違いなし。
いつも、熱きファンの気持ちが、
伝わって来て、愉しそうですね。
幸せな時間ですね。
(*^^*)ニコニコ
ぶんぶん回すタオル、
感触が伝わって来ます。
私も、オレンジ色の回してますからぁ。
最高のロケーションですね。
真の前に、広がる大きなスクリーンのような空。
とっても幻想的で、ため息が出そうです。
(反薄明光線)上に向かって光の帯も、
広がりを見せていますね。
うっとりしちゃいますね。
ますます、ファンが増えて、
大活躍、大躍進間違いなし。
いつも、熱きファンの気持ちが、
伝わって来て、愉しそうですね。
幸せな時間ですね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年08月17日 14:03

lilymasako2様
いつもコメントありがとうございます♪
ブンブン振り回すと、気持ちいいですね!
この風景写真は是非、lilyさんに見て頂きたかったのです。
アルウィンでもこういう光景が、たまに見えます。
アルウィンは、素敵な場所です♪
試合の感動も、もらっています!
今日は愛媛でアウェイです。今日も勝ってもらいたいです!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ブンブン振り回すと、気持ちいいですね!
この風景写真は是非、lilyさんに見て頂きたかったのです。
アルウィンでもこういう光景が、たまに見えます。
アルウィンは、素敵な場所です♪
試合の感動も、もらっています!
今日は愛媛でアウェイです。今日も勝ってもらいたいです!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年08月17日 16:30

がんじいにさん こんばんは^^
山雅 凄いですね!
この調子で頑張って欲しいですね。私 山雅については詳しくないのですが 応援しています(*^_^*)
山雅 凄いですね!
この調子で頑張って欲しいですね。私 山雅については詳しくないのですが 応援しています(*^_^*)
Posted by まきみ
at 2014年08月18日 19:12

まきみ様
いつもコメントありがとうございます♪
凄いですね!私もビックリです(笑)
このまま連勝記録を伸ばしてもらいたいです♪
松本山雅はJ2に昇格してからは3年ですが、
できたのは1965年と古いのです。
たくさんの方が応援してくれています。
私はまだまだ新参者ですが、応援する気持ちは皆さんと一緒です!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
凄いですね!私もビックリです(笑)
このまま連勝記録を伸ばしてもらいたいです♪
松本山雅はJ2に昇格してからは3年ですが、
できたのは1965年と古いのです。
たくさんの方が応援してくれています。
私はまだまだ新参者ですが、応援する気持ちは皆さんと一緒です!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年08月19日 00:30

がんじいにさんこんにちは。
えぇ??そんなに古いんですか\(◎o◎)/!
ビックリ!!
歴史有るんですね。余計頑張って欲しいですね。
えぇ??そんなに古いんですか\(◎o◎)/!
ビックリ!!
歴史有るんですね。余計頑張って欲しいですね。
Posted by まきみ
at 2014年08月19日 14:35

まきみ様
度々のコメント、ありがとうございます♪
はい、チーム結成は古いのです。歴史はあるんですよ♪
ただ本気でJリーグを目指そうとしたのは、10年前です。
誇れる長野のJチームです♪
またご訪問下さい♪
度々のコメント、ありがとうございます♪
はい、チーム結成は古いのです。歴史はあるんですよ♪
ただ本気でJリーグを目指そうとしたのは、10年前です。
誇れる長野のJチームです♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2014年08月19日 19:20
