二代目丸源ラーメン(松本市)
2015年06月20日
がんじいに at 07:49 | Comments(12) | ラーメン
松本山雅のヤマザキナビスコカップ 予選 第7節
新潟アルビレックス戦観戦後に、遅めの夕食を取りました。
お店はS社長さんは私に任せるとおっしゃったので、
ラーメンにしました(←ヲイヲイ)(笑)
寄ったのは道すがらの「二代目丸源ラーメン」さんです♪

アルウィン観戦後に食事に訪問したのは、「二代目丸源ラーメン」です♪
新潟アルビレックス戦観戦後に、遅めの夕食を取りました。
お店はS社長さんは私に任せるとおっしゃったので、
ラーメンにしました(←ヲイヲイ)(笑)
寄ったのは道すがらの「二代目丸源ラーメン」さんです♪
アルウィン観戦後に食事に訪問したのは、「二代目丸源ラーメン」です♪
二代目丸源ラーメンさん、私は訪問は2回目になります。
一昨年の山雅の観戦後に、次男と入りました。久し振りです。
この前 訪問した「凌駕IDEA」さんのにぼ二郎の連食も
考えましたが(笑)、久し振りの二代目丸源ラーメンにしました♪
二代目丸源ラーメンさんは、チェーン店ですね?
でも長野県内だと松本店のみなのですね?
長野店が閉店しているので、県内唯一のお店となります。
ちなみに「丸源ラーメン」さんも県内は上田店のみですが、
いまだに未訪です(苦笑)
22時近くでしたが、店内は混んでいました。
山雅のユニフォームを着たお客さんも見かけました。
私は既に脱いでいます(笑)
店内は20席近くあったでしょうか?数えてはいません。
かなり広いです。

駐車場の立看板です。

お店の入口です。
メニューを見ます。
もう冷やし中華がありましたよ、店主がおさん♪(笑)
でも今回は選びませんでした。
確か以前の訪問時は、「きゃべとん」を頼んだと思います。
「辛きゃべとん」だったかな?(笑)
今回はこれにもせず、「きゃべつけ麺 大盛り1,059円(税込)」に
しました。麺は「あつ盛り」でお願いしました。
S社長さんは「黒きゃべとん 半熟煮玉子入 843円(税込)」に
されていました。
2人共「丸源餃子 303円(税込)」も注文しました。
選ぶラーメンの種類は、多いですね!
デザートの「バニラソフトクリーム 106円(税込)」も
捨てがたかったですが、やめました。
アルウィンで色々と食べ過ぎました・・・
なら、大盛りにするなって?(笑)

季節物のメニューのようです。
「鶏そば」もありますが、「ヒヤーシーチューカー」もありました(笑)

メインのメニューです。
ラーメンの種類が多いです。熟成醤油がメインですね?
サイドメニューも豊富です♪

私が頼んだ「きゃべつけ麺 大盛り 1,059円(税込)」です。
あつ盛りにしました♪

「丸源餃子 303円(税込)」も注文しました。
しばらく試合観戦の話をしていると、ラーメンがきました。
早っ!(笑) 意外と早く出てきました。
きゃべつけ麺 大盛りは、麺とつけ汁のスープと
別々に出てきました。つけ麺ですから、当然ですよね?(笑)
スープには大きめのチャーシュー、煮玉子、海苔、
刻んだキャベツ、刻んだネギです。
これじゃ麺が入らねんじゃね?って感じに、
多めのキャベツが入っています。
スープを飲んでみます。スープはとんこつ醤油です。
これもコクがあって、美味しいですね♪

S社長の「黒きゃべとん 半熟煮玉子入」です。
撮らせて頂きました。

私のきゃべつけ麺 大盛りです。
つけ麺ですので、別々盛りです。

麺はちぢれ細麺です。
ちょっと柔らかめでした・・・

スープです。
大きめのチャーシュー、煮玉子、海苔、刻んだキャベツ、刻んだネギが
乗っています。

ちょっとチャーシューをずらしてみます。
キャベツがゴロゴロッと入っています!(笑)
麺はちぢれの細麺です。リフトアップしてみます(笑)
麺は意外と柔らかめでした。
ちょっとキャベツを食べて、減らします。
そうしないと麺が入りません(笑)
スープにつけて食べてみます。美味しいです♪
一気に食べてしまいました。
丸源餃子は、ラーメンを食べている間にきました。
丸源餃子は6個入りです。
普通の酢醤油に、丸源さん特製の「どろだれラー油」を
入れてみます。これは
「10数種の食材を20日間熟成させ、旨みを凝縮させた逸品」
だそうです。あまりそれは感じませんでしたが(笑)・・・
でも餃子は美味しかったです♪

キャベツを少し食べて、麺を入れます。
そうしないと、麺が入りません(笑)
麺リフトアップします。美味しかったです♪

丸源餃子も美味しかったです♪
食後に少し歓談して、お店を後にしました。
S社長さんにご馳走になりました。
S社長さん、ありがとうございました♪
夜中にラーメンは体に良くないですが、
やっぱり美味しいですね!(笑)
今年、15杯目♪
二代目丸源ラーメン 松本店
住所:松本市高宮中104番の1 TEL:0263-24-3355
営業時間:11:30~25:00 年中無休
ヤマザキナビスコカップ 予選 第7節 新潟アルビレックス
観戦記事はこちら♪
凌駕IDEA記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
※松本山雅は今日16:00から、アウェイで川崎フロンターレと
対戦します。川崎とは、初対戦となります。
元山雅のエース 船山選手との対戦が楽しみです♪
成長したチームの姿を見せて、連敗ストップだ!!
一昨年の山雅の観戦後に、次男と入りました。久し振りです。
この前 訪問した「凌駕IDEA」さんのにぼ二郎の連食も
考えましたが(笑)、久し振りの二代目丸源ラーメンにしました♪
二代目丸源ラーメンさんは、チェーン店ですね?
でも長野県内だと松本店のみなのですね?
長野店が閉店しているので、県内唯一のお店となります。
ちなみに「丸源ラーメン」さんも県内は上田店のみですが、
いまだに未訪です(苦笑)
22時近くでしたが、店内は混んでいました。
山雅のユニフォームを着たお客さんも見かけました。
私は既に脱いでいます(笑)
店内は20席近くあったでしょうか?数えてはいません。
かなり広いです。
駐車場の立看板です。
お店の入口です。
メニューを見ます。
もう冷やし中華がありましたよ、店主がおさん♪(笑)
でも今回は選びませんでした。
確か以前の訪問時は、「きゃべとん」を頼んだと思います。
「辛きゃべとん」だったかな?(笑)
今回はこれにもせず、「きゃべつけ麺 大盛り1,059円(税込)」に
しました。麺は「あつ盛り」でお願いしました。
S社長さんは「黒きゃべとん 半熟煮玉子入 843円(税込)」に
されていました。
2人共「丸源餃子 303円(税込)」も注文しました。
選ぶラーメンの種類は、多いですね!
デザートの「バニラソフトクリーム 106円(税込)」も
捨てがたかったですが、やめました。
アルウィンで色々と食べ過ぎました・・・
なら、大盛りにするなって?(笑)
季節物のメニューのようです。
「鶏そば」もありますが、「ヒヤーシーチューカー」もありました(笑)
メインのメニューです。
ラーメンの種類が多いです。熟成醤油がメインですね?
サイドメニューも豊富です♪
私が頼んだ「きゃべつけ麺 大盛り 1,059円(税込)」です。
あつ盛りにしました♪
「丸源餃子 303円(税込)」も注文しました。
しばらく試合観戦の話をしていると、ラーメンがきました。
早っ!(笑) 意外と早く出てきました。
きゃべつけ麺 大盛りは、麺とつけ汁のスープと
別々に出てきました。つけ麺ですから、当然ですよね?(笑)
スープには大きめのチャーシュー、煮玉子、海苔、
刻んだキャベツ、刻んだネギです。
これじゃ麺が入らねんじゃね?って感じに、
多めのキャベツが入っています。
スープを飲んでみます。スープはとんこつ醤油です。
これもコクがあって、美味しいですね♪
S社長の「黒きゃべとん 半熟煮玉子入」です。
撮らせて頂きました。
私のきゃべつけ麺 大盛りです。
つけ麺ですので、別々盛りです。
麺はちぢれ細麺です。
ちょっと柔らかめでした・・・
スープです。
大きめのチャーシュー、煮玉子、海苔、刻んだキャベツ、刻んだネギが
乗っています。
ちょっとチャーシューをずらしてみます。
キャベツがゴロゴロッと入っています!(笑)
麺はちぢれの細麺です。リフトアップしてみます(笑)
麺は意外と柔らかめでした。
ちょっとキャベツを食べて、減らします。
そうしないと麺が入りません(笑)
スープにつけて食べてみます。美味しいです♪
一気に食べてしまいました。
丸源餃子は、ラーメンを食べている間にきました。
丸源餃子は6個入りです。
普通の酢醤油に、丸源さん特製の「どろだれラー油」を
入れてみます。これは
「10数種の食材を20日間熟成させ、旨みを凝縮させた逸品」
だそうです。あまりそれは感じませんでしたが(笑)・・・
でも餃子は美味しかったです♪
キャベツを少し食べて、麺を入れます。
そうしないと、麺が入りません(笑)
麺リフトアップします。美味しかったです♪
丸源餃子も美味しかったです♪
食後に少し歓談して、お店を後にしました。
S社長さんにご馳走になりました。
S社長さん、ありがとうございました♪
夜中にラーメンは体に良くないですが、
やっぱり美味しいですね!(笑)
今年、15杯目♪
二代目丸源ラーメン 松本店
住所:松本市高宮中104番の1 TEL:0263-24-3355
営業時間:11:30~25:00 年中無休
ヤマザキナビスコカップ 予選 第7節 新潟アルビレックス
観戦記事はこちら♪
凌駕IDEA記事はこちら♪
前のブログ「がんじいのガンきち日記」はこちら♪
※松本山雅は今日16:00から、アウェイで川崎フロンターレと
対戦します。川崎とは、初対戦となります。
元山雅のエース 船山選手との対戦が楽しみです♪
成長したチームの姿を見せて、連敗ストップだ!!
上田らあめん はち(上田市)
頑固麺飯魂 気むずかし家(長野市)
麺とび六方 松本信大前店
凌駕IDEA(松本市)
さくら木(長野市)
おお☆ぼし本店(上田市)
ラーメン来来亭 上田店
凌駕 movin′on (inアルウィン)
麺とび六方 松本店
ちゃーしゅうや武蔵 篠ノ井店
頑固麺飯魂 気むずかし家(長野市)
麺とび六方 松本信大前店
凌駕IDEA(松本市)
さくら木(長野市)
おお☆ぼし本店(上田市)
ラーメン来来亭 上田店
凌駕 movin′on (inアルウィン)
麺とび六方 松本店
ちゃーしゅうや武蔵 篠ノ井店
この記事へのコメント
これからの時期はつけ麺が良いですね♪
チャ-シュ-が素晴らしすぎます❢❢
チャ-シュ-が素晴らしすぎます❢❢
Posted by おやきわだ2
at 2015年06月20日 09:14

おやきわだ2様
いつもコメントありがとうございます♪
私 結構1年中、つけ麺を食べてます(苦笑)
好きなんです!
チャーシュー大きいですが、意外と薄いです(爆)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私 結構1年中、つけ麺を食べてます(苦笑)
好きなんです!
チャーシュー大きいですが、意外と薄いです(爆)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2015年06月20日 12:57

二代目丸源好きでした!!長野市から撤退がいまだに寂しいです(涙)
Posted by お花見さくら
at 2015年06月20日 20:12

がんじい 様
このお店
長野市川中島にもあったのです。息子と娘はファンでした。でも、お店が変わりまして、ふたりはあの味を懐かしんでおります。
「きゃべとん」、好きです!
このお店
長野市川中島にもあったのです。息子と娘はファンでした。でも、お店が変わりまして、ふたりはあの味を懐かしんでおります。
「きゃべとん」、好きです!
Posted by 店主がお
at 2015年06月20日 20:38

お花見さくら様
いつもコメントありがとうございます♪
お花見さくらさんもファンだったのですね?・・・
何故、長野店は閉店されたのですかね?
復活は・・・厳しいですよね?
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
お花見さくらさんもファンだったのですね?・・・
何故、長野店は閉店されたのですかね?
復活は・・・厳しいですよね?
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2015年06月20日 21:35

店主がお様
いつもコメントありがとうございます♪
長野にもあったようですね?
結構 皆さん、ファンが多かったのですね♪
きゃべとん、美味しいですよね!
上田には「丸源」さんありますけど、いまだに未訪です・・・
何故か、埼玉の川口で、きゃべとん食べました(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
長野にもあったようですね?
結構 皆さん、ファンが多かったのですね♪
きゃべとん、美味しいですよね!
上田には「丸源」さんありますけど、いまだに未訪です・・・
何故か、埼玉の川口で、きゃべとん食べました(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2015年06月20日 21:41

がんじいにさん こんにちは^^
うひゃーーー。大きなチャーシュー。見事ですね!!
こりゃ食べ応えあって良いですね。(*^_^*)
うひゃーーー。大きなチャーシュー。見事ですね!!
こりゃ食べ応えあって良いですね。(*^_^*)
Posted by まきみ。
at 2015年06月21日 15:28

まきみ。様
いつもコメントありがとうございます♪
これ大きいですが、意外と薄いんです(苦笑)
でも美味しいつけ麺でしたよ♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
これ大きいですが、意外と薄いんです(苦笑)
でも美味しいつけ麺でしたよ♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2015年06月22日 08:07

二代目丸源さんと丸源さんは違うお店なのですか~?
10年くらい前に川中島にあった丸源さんできゃべとんいただきました!
そういえば・・・違うラーメン屋さんになっちゃいましたね。
10年くらい前に川中島にあった丸源さんできゃべとんいただきました!
そういえば・・・違うラーメン屋さんになっちゃいましたね。
Posted by メグミン
at 2015年06月24日 10:51

メグミン様
いつもコメントありがとうございます♪
私も詳しくないのですが、二代目丸源さんは
丸源の、のれん分けらしいです。
店舗数は二代目さんの方が多いらしいですが・・・
長野県内は、どちらも1店舗ずつしかないようですが(笑)
前にきゃべとん、召し上がったのですね♪
前のお店は、今は何というお店なのでしょうね?(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私も詳しくないのですが、二代目丸源さんは
丸源の、のれん分けらしいです。
店舗数は二代目さんの方が多いらしいですが・・・
長野県内は、どちらも1店舗ずつしかないようですが(笑)
前にきゃべとん、召し上がったのですね♪
前のお店は、今は何というお店なのでしょうね?(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2015年06月24日 20:41

私も以前今は無き長野店の「二代目丸源さんに入ったことがありますよ。
結構濃厚でガッツリだったような気がします。
丸源さんというお店があるのは知りませんでしたね。
へ~、のれん分けですか(^^;
結構濃厚でガッツリだったような気がします。
丸源さんというお店があるのは知りませんでしたね。
へ~、のれん分けですか(^^;
Posted by mg at 2015年06月26日 08:23
mg様
いつもコメントありがとうございます♪
皆さん、長野のお店は行かれているのですね♪
私もよくわかりませんが、のれん分けのようですよ?
貴重な丸源さんは、上田にあります。
まだ未訪なんですが(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
皆さん、長野のお店は行かれているのですね♪
私もよくわかりませんが、のれん分けのようですよ?
貴重な丸源さんは、上田にあります。
まだ未訪なんですが(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじいに
at 2015年06月26日 13:03
